2003/10/05 佐賀〜福岡
佐賀空港
毎度毎度の佐賀空港(笑).
出発到着が遅れたのであわただしくウワサの表示撮影.
あわただしかったので,サイズ間違えて撮影(ぉぃ.
東京〜福岡の回数券で東京〜佐賀乗れるのかな.
大阪〜福岡の回数券で大阪〜佐賀は乗れません;).運賃一緒にしてるのにね(ぉぃ.
#羽田で大阪〜佐賀の佐賀く,もとい,差額取られて,よくみたら福岡〜大阪といっしょやん.
##それより,なぜ回数券が,というのはナゾです(こら.
未だ残るJ-PHONEショップ
市内に出ました.以前(ってどの佐賀やねん,といわれそう(汗))にみたアヤシい看板を確認しに行きます.

やはり,ショップはJ-PHONEのまま残ってました.

見事です.
で,看板ですが

残ってました,九州デジタルホンのまんまで;).
どーでもいいことですが,向かいはauショップです;).
なぜこんな列車に?!
佐賀駅バスターミナルからバスで福岡空港に抜けようと思っていましたが,ちょっと佐賀駅に行ってみたくなりました.
電車でも1080円で博多駅にいけます.特急使えば結構速いし.
そんな時,駅の案内板に
「唐津行 13:53」
と表示が見えます.
#ムラムラムラ(ぉぃ
とりあえず,駅の時刻表で唐津回ってもあまり時間の問題はないことがわかったので,1080円のきっぷ(唐津または長崎本線経由博多まで有効)を買って悩む事にしました.
しかし,

長崎線上りホームには目もくれずに唐津方面に行ってるわたし....(ぉぃ.
ということで(笑)出発です.

途中の山本駅で行き違いです.
ここは筑肥線との合流駅でもあり,そして....

分岐もしていました.
福岡市営地下鉄との乗り入れにあわせて唐津付近の線路改良も行われ,山本〜東唐津は廃止,現在の形になりました.
築堤はその廃線跡です.山本駅付近では家も建ってました(笑).
で,GTOです(ぉぃ.

とウケを狙って撮影のはずが.......
このために,あゆ駅や,まこと駅(ぉぃ)の撮影を止めました(意味不明).
走行写真,練習しよ(走行写真の意味が違うと思うの....)
筑肥線?!
列車は唐津でおしまい.筑肥線に乗換です.
このとき,一瞬ではあったのですが,全ホームに列車がいる状態になりました.

福岡空港行はオンボロ(こら)103です.
筑前前原で前に三両つなぐらしいです.ここは何両編成?!
ちなみに筑前前原では構内停電でエスカレータもエレベータも動かない,とアナウンスしてましたが,なんだったのでしょう.

西唐津行は303です.
この後,福岡空港では精算であたふたになりました(笑).
きっぷは正しく,目的地まで購入しましょう(ぉぃ.
今日のぐるぐる7
ご好評(笑),今日のぐるぐる7です.

なお,このページの写真はSO505iで撮りました.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home