2003/10/25 利尻行き


利尻へ行く

超割で取れたので,利尻に行くことにしました(ぉぃ.

飛行機
夏場の多客時はANKの737が飛んでる様ですが,オフシーズンなので,DHC8-300です.
前日まで発達した低気圧の影響でかなり荒れ模様でしたが,無事離発着していたので, しっかりしているのでしょう(ぉぃ.

#以前,礼文空港で「飛行機こないので帰れませ〜ん」電話している人みたので.....




空港にて

空港について一番最初に目に入ったのはなぜかアンテナでした(笑.

アンテナ
一瞬PHSつかえるのかな,と思ってしまいました.
レンタカーを借りたので,明日,戻ってきてから詳細を調査することにします.



空港
どこにでもある,おこしやす垂れ幕(ぉぃ.




空港でみた利尻富士
振り返ると利尻富士が.
滞在中残念ながら一度も全景を見ることは出来ませんでした.
まぁ,対岸からよく全景見てたからいいといえばいいのですが.....(うそ800%
多分これが島内滞在中に一番天気がよく,一番綺麗に見えた利尻富士だと思います.




利尻富士

レンタカーを借りたのでふらふら開始です.
島内は一周60km弱なので,普通に走れば一時間ほどで一周できます.
ところどころ停まりながら反時計回りに回ることにしました.

利尻富士その1
少し曇り始めてきました.さっきまでいい天気だったのに....



利尻富士その2
場所を変えてもう一枚.




礼文島

反対側をみれば礼文島が見えます.

礼文島その1
映っている車がレンタカー;).



礼文島その2
民家が海のへりにあります.



礼文島その3
礼文もいろいろな植物が有名な島です.
以前訪れた時も同じ様な時期でオフシーズンでしたが.....
礼文岳に登ったの位かな,メジャーな出来事は(笑).
礼文には現在定期便の就航はありません.話を聞くと礼文の人がフェリーで利尻にきてそこから飛行機を利用することもあるとか.




富士野園地から

ちょっと思い立ったので(謎),少し戻ってみます.

ポンモシリ島
一応ここが利尻最北端なのですが,実験は失敗(さらに謎.
すぐ傍に島があって,ポンモシリ島というそうです.



稚内
北海道が見える....はずなんですけど,よくわかりませんね(汗.
稚内の方角です.



この後,すごい雨風になったために,宿に向かいました.


なお,このページの写真はSO505iで撮りました.


Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home