2003/10/26 利尻
宿からの利尻富士
レンタカーとセットでお安くなるので,旅館富士に宿泊しました.

宿の部屋から見える利尻富士です.
しかし,ここの宿,当日の宿泊客はわたしだけ.料理も豊富でおなかいっぱいですごく優雅な気分?!
姫沼
宿までで丁度2/3くらい島を回った感じなので残りを回ります.

姫沼,というところです.
なんでも「ヒメマスを放流したので姫沼と命名した」とありました(ぉぃ.

ポン山というのがあるので,そこの登山を試みた帰りでの一コマ.

昨晩の雨はなんとかおさまりましたがすっきりとは晴れてくれません.
風は相変わらず強いです.

今日の利尻富士(ぉぃ
一周終わったので,時計回りに一周しなおすことにしました(笑).
沼浦展望台,というところです.

手前に見える沼はオタトマリ沼です.
刻々と風景がかわります.


展望台から北海道方面を臨みます.
波の花
道路を走っていると海から白いものがふわふわ飛んできます.

波の花が出来ています.
もう冬ですね.

飛んでいるのはなかなか撮れません.
潮まみれになる前に退散します(苦笑
利尻富士温泉
潮を浴びたので温泉です(笑).

露天風呂もあり,少しだけですが,利尻富士が見えます.
入浴料大人400円,タオルは200円で温泉名入りです.
昨日のアンテナ調査
帰途につきます.
その前に昨日のアンテナ調査です(笑).

写真にはないのですが,「J-PHONE」表示がありました.
ということで,PHSではありませんでした.
空港探索
空港をぶらぶらしてみました.

A-netの表示は紙で貼り付けたものです(しくしく.
拡大
いつのハイジャックの話かわからんぞ(こらこら.

一日一往復です.
待合カウンタからと,搭乗前の展望.

新千歳空港にて
羊蹄山が夕日を背に綺麗に見えていました..

搭乗連絡バスのミッションはボタンでした,ちょっとびっくり.
なお,このページの写真はSO505iで撮りました.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home