2003/11/01 高知


A-net,高知初就航

A-netがANAグループ高知増便を受けて,本日から伊丹〜高知に就航です.
前日呑んでそのままICOCA祭りに参加し(ぉぃ)ているので,とりあえず予約しておきました(バカ).

Q400
高知空港到着後の姿です.



Q400
A-netなのですが,「ANA」のロゴが全面に出されています.
ANAグループ,というイメージを出すためだと思いますが.



バスで高知市内に向かいます.


「とでん」の旅
朝倉行バスに乗ったので終点まで行きます(笑).

電停看板
土佐電気鉄道に乗ります.
停留所なのに,立派なあんどん?!がありました.



車内での風景.

土電 土電 土電

レトロな電車も走ってます.

土電 土電

後免
電車が謝っています.
って,見えないですね(汗).行き先に,

ごめん

とあります;).



たこ焼き市場
車窓から見えた「たこ焼き市場」.
高松のうどん市場の様なもんやろか?!?!?!
あと,道路キロ標識で面白いものもありました(謎).




はりまや橋

日本三大がっかり名所(こらこらこら)といわれるはりまや橋です.

はりまや橋
昔はもう少し,あのその.....だった様ですけど(ぉぃ.
これは平成10年に作られた,と欄干にありました.




商店街にて
鍋焼きラーメンを求めて商店街をさ迷いました(笑).
残念ながら閉店していたり,お店にはなかったみたいです.高知市内では難しいのかなぁ.

きぐるみ
いろいろ催し物をしていたました.
でもこれは何なのか,わかりません....



竜馬空港
11/15から愛称で「高知龍馬空港」と呼ばれる様になるみたいです.
すでに,機内誌にはこの名称が使われていました.




空港
空港に戻りました.

展望デッキから
展望デッキからの風景です.



展望デッキから
入場料が100円と,ちぃーと高い様な気がします(苦笑).



就航記念
搭乗口付近には就航をお知らせする(お祝いする?!)ボードが.



就航記念
飛行機を入れて.....
行きも帰りも記念品を頂きました.
そのうちに写真をあげますね.



帰りの飛行機.

Q400
やはり「ANA」ロゴ,目立つなぁ(笑.




CRJ
横にはJ-AIRのCRJがやってきていました.




なお,このページの写真はSO505iで撮りました.


Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home