2003/12/20, 21 徳之島
Q-chanロード
マラソンの高橋尚子選手が合宿にきていました.
実業団のグループがきているので,その合宿に来ていると思うのですが.

こういうものもできています.
説明はこちら.
ソテツの切り口
ソテツトンネルに少しだけ行ってみました.

ソテツの内部って空洞なのかしらん??
バウムクッヘンの由来がわかる様な(違うってば).
線刻画
徳之島に線刻画がありました.
ぱちもんちゃうんかー,とか思いながら行ってみると....
拡大
説明板がありました.

農業試験場
お休みなのでやってなかったのですが,農業試験場の看板に誘われて.....
#なぜにそんなものに誘われるのだか......

農機具貸し出し案内です.

メリクローン苗ってなんぢゃらほいと思いましたが,農林8号とかあるので,米かな?!.
さとうきびかと思ってました.....
さとうきびでした....(汗)

すくすくと育ってほしいものです.

外に出されて養生中?!です.
犬の門蓋
「いぬのじょうふた」と読みます.
那覇に西武門(にしんじょう)と読むところがあるので,門を「じょう」と読む文化なのですね.

そこからの眺めです.

こういう穴があいてます.なんらかの浸蝕によるものだとは思いますが,崖の上からなので,どうできたのか興味深いものがあります.


これがその犬の門蓋でしょう.上から蓋をした様な形になっています.

徳之島トンネル
車で走っていると,
「徳之島に初のトンネルを」
という看板を二箇所ほどでみかけましたが....

できてるやん,それも三年前に(爆).

立派なもんです;).
空港行く前の西郷南洲碑詣(ぉぃ
空港行く前に通るのでよります(笑)

西郷南洲が流されてきた経緯説明.

この左奥が徳之島空港の設備があります.
RIS....
搭乗前の飛行機についていたものです.

送信機みたいなものにも見えたので無線関係なものかも.
一瞬利尻が頭に浮かびましたが,就航航空会社の系列も違うし;).
海〜
またしても海シリーズでまとめてみました.
海シリーズへいく.
おまけ

Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home