2003/12/23 佐賀
唐津線開業100周年
だそうです;).

小城駅にあがっていた看板です.
とりあえず西唐津までフリー乗車券の区間なので,そのまま乗車します.
回送(各停)ってなんだ?
西唐津の側線に変な方向幕を出している車両がいました.

見づらいですが,
「回送(各停)」
とあります.
なんだこれ?!

正面もそうなのですが,ちょっとわからないですね.
デジタル拡大の限界もあるし....
遺構
西唐津駅に行く途中,窓からあやしいものが見えました.
駅についたので,行ってみることにします.

奥が唐津線の高架橋です.
手前になにやら橋台の様なものがあるのです.

どう見ても橋台です;)

奥の高架橋と重なっていますが反対側です.
歩道部分を作りこんでいるのでわかりやすいですね(ぉぃ.

橋台の銘板です.
もともと唐津線は大規模な線路付け替えがあり,西唐津から先は呼子の方まで延ばす予定だったのですが,赤字線は作らないということで,一部線路移設をして終了しました.

反対側から.....

車内から撮ってみました.

乗った列車@西唐津.
西唐津
駅付近でみかけたものです.

日本国有鉄道(Japan National Railway)が残ってました.

ナショナルのお店はパナパナになったの?!.
おまけ.

SH53でも走行写真は課題だ....(苦笑).
その1にもどる.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home