2004/03/07 九州新幹線試乗会
さて新幹線
到着すると確かに目の前に新幹線つばめはいます.
同一ホーム乗換ですね.

車端部分はもう大変です(笑).
前のにーちゃん,最後はわたしに激突してくれました(爆).
横から眺めてみたけれど.....

電光表示だとやはりうまく撮影できないっすー.
50Hzならいけるんやろか(ばか.
こんなダイアで動いてる様です;)

もう開業を待つだけですねぇ.
新幹線車内
いろいろ言われていましたが,確かにスゴい設備です.

電光掲示板です.
さすがに九州だけあって,ニュースは南日本新聞,とかそういうのでした.

車内はこんな感じ.
2x2シートで普通席でもゆったりできます.
予定ではグリーン車なしの全席禁煙車という設定.まぁ,乗車が1時間程度なので博多まで延伸した時,どう設定するか楽しみですね.

ブラインドと座席.
どちらも木を主体にしてあります.座席は板が薄いので壊れそうな感じがしないでもないですが.
サクラ,が主だったっけか.

机です.
これも木をベースにしてます.
なんだかカネかかってます;)
鹿児島中央駅
西鹿児島駅は鹿児島中央駅になります.

到着しました.
ここでも撮影大会;)

鹿児島中央駅の駅名板です.
まだ下の在来線は西鹿児島なので,ちょっと新鮮かも.

新幹線駅の出口です.
駅名の表示をよくみると,まだ西鹿児島のままでした.

反対側です.
まだまだ工事中でばたばたしています.
駅名は紙で覆われた様な感じ.小郡を思い出しました(笑).
お土産品
試乗会案内でもらったお土産品一式です(笑).

おまけ
訪れた温泉.
みょうばん温泉

中身は普通の銭湯です.入浴料330円
しかし,入り口が非常にアヤシい(笑).
湯船が三つに分かれていて,一番下だと湯温が低くなるのは考えられていると思います:)
霧島温泉

温度が高めでした.
サウナもついていました.
入浴料330円,タオル350円,え?!タオルの方が高いの?!(笑)
羽田空港で
京急羽田空港駅,一億人利用者突破,だそうで.

その1へ戻る.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home