◎LOOXの批評(利用期間:2001年5月より約1ヶ月)
前機種に比べて一気にグレードアップしたので、色々な事に試していきたいと思ってます。 
■スペック
| CPU | LOOX S5/53W(Crusoe-533MHz) | 
| メモリ |  
         128M  | 
    
| HDD | 20Gbytes(換装済) | 
| 大きさ/重さ | A5ファイルサイズ、(W)243mm(D)151mm(H)30mm/約1Kg | 
| Option | 標準×2 | 
| ポート | PCカード(TYPE1or2)×1,USB×1,56kモデム,ヘッドホン,マイク | 
詳細はこちら(富士通のページへ)
    
  ■LOOXにしたメリット
  ☆外部要因
  ・廃人的な話の成り行きで(笑)
  ・ProAltras2000(地図ソフト)、各種辞書などきゃんにとって必要なソフトが最初からCDで添付されている(昔は全部買い揃えたのですが・・・今はおまけでついてるんですものねぇ) 
  
  
  ☆ノート型であること/「これでなければ意味がない(苦笑)」
  ・小型軽量(A5-Size,約1Kg)→奥行きがTP235より狭いので電車の中やバスの中でも比較的広げやすい。
  ・レジューム可
  ・出先で動画も見れる(笑) (元の持ち主曰く「映画館」とのこと^^;)
  
  ☆仕様上の便利さ(比較対象:同基準のNOTE)
  ・当たり前だけど、モデムが標準で内蔵してるのはやっぱり便利。
  ・TP235と比較して液晶画面が明るく、はっきりしている。白が白いと感じることのできる画面はとてもみやすい。 
  
  ■デメリット
  (▲で表示されている項目は一長一短で、一面的な評価ができません) 
  
  ・富士通製である。
  ・USBが一つしかついていない。GPSと通信ケーブルとマウス。外でも中でも2ポートあると数倍も自由度が高かったのだが・・・
  ・LAN外付け。出先でモバイルするなら不必要なのでしょうかねぇ・・・最近のホテルはLAN接続対応なんですが。