厚木市無線LAN実証実験
      
   -  主催
  厚木市21政策室 
    -  協賛
  NTT Communications 
    -  モニタ人数
  300人+ワンタイムモニター
    -  スポット
  小田急本厚木駅構内       
  
   -  小田急本厚木ミロード
 
-  エクセルシオールカフェ 本厚木店
 
-  ロッテリア 厚木ミロード店
 
-  イタリアン・トマトカフェジュニア 本厚木ミロード店
 
-  厚木市役所本厚木駅連絡所(*)
 
-  小田急本厚木駅ホーム
 
  駅周辺 
       
  
   - 厚木ロイヤルパークホテル(*)
 
-  厚木市役所(*)
- 厚木シティプラザ(*)
- 厚木サンパーク(*)
 
    
       
  
    -  実験期間
  2002年11月〜2003年3月31日 
      -  認証方法
  無線LAN:ESS-ID,WEP 
  ブラウザ:SSL認証 
      -  公式URL
    http://ddbsvr.city.atsugi.kanagawa.jp/main.asp?fl=show&id=1010043170&clc=1010009733&cmc=&cli=&cmi= 
    -  一言
  厚木市がntt.comのホットスポットの網を使用して実証実験を行っているもの。基本的に設備(802.11aも含む)及び設定はHOTSPOTサービスに準じ、技術サポートもntt.comに依存している。
  
  ただし、セキュリティはそれ並。
  ワンタイムパスは発給から2時間を限定として接続できるもの、(*)印の場所で配布。 
  しかし、個人的にはシグマリオン2+WLI-CF-S11Gで接続不可でした・・・・(苦笑)
(ntt.comのサポートはWLI-CF-S11Gの16進pass入力場所を1以外のところで試すとできるという話もありますが・・・・)
    
   
もどる