Subject:AJ-51のまっTEL化 From:つかなな@池袋 Date:2001/04/21 10:53 # なぜかこんなところにいます(^^;;  誰も人柱が居られないので人柱になってきました(自爆)  で、結果ですが・・・・「予想通り」まっTELは基本的に網で規制する仕様なので SO書き込み時にフラグを立てたまま電番投入するのは変わらないようです>k-opti  ということで、自営モード「だけ」でdot-iが動作するAJ-51ができました(笑) # 当然公衆モードでは発信不可(プリペイドAを使っても)  この事で、AJ-51のdot-i機能が現れる条件はかつてのCoofyとほぼ同じのようです ;-) # 当然dot-iのフラグをSO投入時に立てる事も条件のひとつだが . Subject:本日のアキバ From:つかなな@アキバ Date:2001/04/21 15:11 ・ソフ7?中古   IW50+RS10=\21800   INSメイトFT50ワイアレスアダプタ無し=\9800   MC-6550=\3980   PS64L3=\4980   KUS-P10=\4980 ・オノデン   KX-PH405,IPC-5026A=\3980 ・ナカウラ6   KX-JJ13PCCD=\1500(ブツのスペックからすると東芝初代α-DATAカードのOEM?)  いじょ。 . Subject:Doccimo DDIP可?不可? From:m.m Date:2001/04/21 22:43 DoccimoのSH821iはDDIP電番投入できるのでしょうか。 S社のJD−B5親機に子機登録できたので、ぜひメイン機として使用したいので、ぜひ教えて下さい。 . Subject:Doccimo DDIP可です From:Arcata Date:2001/04/22 00:53 白ロムのDoccimoのSH821iをコミプラ秋葉原でDDIP電番投入しました 私はVE-PV33Tに子機登録して使っています 携帯(ドコモ)PHS(DDIP)家電と電話帳を共有できるので便利です . Subject:Doccimo DDIP可です。 From:ムルソー Date:2001/04/22 07:50 この場合公衆モードではやはり 32k しか使えないのでしょうか? また N821i も DDIP 登録可能ですか? . Subject:Re: Doccimo DDIP可です。 From:つかなな Date:2001/04/22 08:36 # うーん、このネタ(PHSの異キャリア登録)FAQだよなぁ・・・・ (to ムルソーさん) > この場合公衆モードではやはり 32k しか使えないのでしょうか?  私が4日ほど前にここでDDIPの64Kの話について一定の条件を挙げてるんですが ;-p # それを見れば自ずからと回答がわかるはずです、BARのお客なら(と信じる)  それと、あとは人柱精神あるのみ(笑) . Subject:Doccimo DDIP可能 From:ムルソー Date:2001/04/22 10:13 失礼しました^^; FAQ だったのですね。 18日の書き込みで了解できました。ありがとうございました。 . Subject:即レスありがとう! From:m.m Date:2001/04/22 16:19 Doccimoの件、ありがとうございました。 沖縄では、どこでできるかわかりませんが、Tryしてみます。 . Subject:みんな当選じゃん・・・ From:PAT Date:2001/04/23 00:18 京セラ製フィールエッヂPS-C1を抽選で50名にって毎回当選してしまう。 http://aim.freeserve.ne.jp/200104/w4/feelh/ . Subject:632P退院 From:Amonynous Date:2001/04/23 12:44 おととい、N821isとともに、退院させてきました。その後、 KX-PH35Sの登録に、再挑戦したところ「登録+消去OK;音声 発着不可」となりました。 なお、632Pの親機側の、強制消去コマンド確認しました。 ありがとうございました。 . Subject:日通工、正式にNECインフロンティアへ From:つかなな Date:2001/04/23 21:09  なんとなく伸びてた気がするのですが、先日株主総会で承認可決されたようで、6月1日をもってNECの屋号をつけた会社になるようです。 # さて、日通工のブランドも残りわずか、C@rd -H"(もどき) pipetもNECな #ブランドロットが出てくるのかぁ?! http://www.nitsuko.co.jp/press/new/010420.htm . Subject:京セラ、オムロンから青歯モデム供給受ける From:つかなな Date:2001/04/23 21:09  LinkBlue BL-PC10が出るのはいいのですが、京セラのスタンスとしてあくまでOEMを受けて発売するようですね。 # うーん、考えることがよぉわからん・・・・、KUS-P10にしろ、P20にしろ・・・ # ただ単にブランドに固執してるだけというか・・・ http://www.kyocera.co.jp/news/2001/0104/0401-j.asp . Subject:松下通信、Lモード対応デジタルコードレス発売 From:つかなな Date:2001/04/23 21:09  ちょぃと亀ですが・・・・。  一応55JベースでLモードに対応させた77LがLモード開始に合わせて出るようです。 # でもなんか機能が少し削られてた気が・・・ # まだこの機種でもSDロゴは無いようですね  さて、問題は実売価格なんですが、NTT-E&Wのなんかしらのインセンティブが入りそうな気がするのでLモード搭載分のコストを十分吸収できるかも知れませんねぇ・・・。 http://www.mci.panasonic.co.jp/nws/article/2001_14.html . Subject:PS-C1(CS)はbug-fix版? From:つかなな Date:2001/04/23 21:32 # あえてぽけよもに書かない ;-)  さて、DDIPの事務手数料無料期間も残りわずかとなってきた中で、PS-C1の2度目のFixを済ませてきたのですが、ふといわゆる「courreges 21モデル」が対象ではないか、と勘ぐるようになり、確認を取ったところコミュプラのねぇちゃんは対象でないという回答。  そもそもあのDMは広報する時点で該当機種にDDIP電番が入ってないと送られてこないのでぁゃιいんですよねぇ・・・・。 # さらにcourreges 21は電番を入れる端末ではない、という認識をしてる私(^^;  ということで、CSモデルで「2度目」bug-fix(メール作成中に・・・・なbug)の封書がこられた方、居ませんか? # 特に九州にいっちゃった東の端末評価廢人殿 ;-) . Subject:Re:PS-C1(CS)はbug-fix版? From:ハイランダ@福岡引越し完了 Date:2001/04/23 21:51 >ということで、CSモデルで「2度目」bug-fix(メール作成中に・・・・なbug)の封書がこられた方、居ませんか? ># 特に九州にいっちゃった東の端末評価廢人殿 ;-) 該当者ですが、封書は来ていませんよ。 . Subject:お帰りなさい From:Shing. Date:2001/04/23 23:36 ハイランダさん、無事に引越しが完了なされたようで何よりです。 これで少しは九州でも廃人風が吹きそうですね。 関西、関東、北ほどは行かないでしょうが(^^; . Subject:KUS-P?0 From:Fumi Date:2001/04/24 01:00 (マスター) > # うーん、考えることがよぉわからん・・・・、KUS-P10にしろ、P20にしろ・・・ う〜ん、P10とP20って何が違うんだろう・・・ 謎だぁ(笑) . Subject:RE:KUS−P?0 From:hiryu Date:2001/04/24 11:09 確か違いは、WIN2K、MacOSへのパッケージ対応だけだった気がするが・・・ P10もDLで対応しますが、P20は同梱されている・・・ と言われましたが・・・ . Subject:HA-2S From:ぱた Date:2001/04/24 17:25 4月11日に Nathy さんが「HAまだ無料で配ってたの?」って 書いてらっしゃいますけど、 私もHA無いかとドコモ東北に問い合わせたところ、 「無料でお送りしますよ」との回答がありました。 送ってくれるように申し込んだところ、 今日HA-2Sが届きました。 瓦のようなHA-3Sが来るかと思っていたのですが、 電池駆動できるHA-2Sが届いたのはうれしい誤算でした。 . Subject:アイ・オー・データ、m500,505向けSnap Connect発売 From:つかなな Date:2001/04/24 19:53  かなりリリースから出荷時期の間が長いですが、m50x対応が出るようです。 基本的にはインターフェースだけの問題かと思われるのですが、9月下旬発売ということで。 # しかしPDAよりアダプターのほうが高いとは・・・(^^;; http://www.iodata.co.jp/news_rel/200104/01_PR002.htm . Subject:Re: お帰りなさい From:つかなな Date:2001/04/24 23:02 (to Shing.さん) > これで少しは九州でも廃人風が吹きそうですね。 > 関西、関東、北ほどは行かないでしょうが(^^;  大丈夫です、時々嵐を吹かせに行きます(笑)本当はアクロスに「雷」落とさないといけないのですが(苦笑) # 特に北の大寒波氏なんかはねぇ・・・(笑2:意味明瞭)  とりあえず、福岡・天神の要所は廢人諸氏の調査により大半は押さえていますのであとは小倉がまだ未開なんですよねぇ。 九州はドコモの上位代理店がわかりやすいので攻略がやりやすかったりします ;-) # そう言われれば熊本は全然だなぁ(^^; . Subject:Re:PS-C1(CS)はbug-fix版? From:Lapith Date:2001/04/25 11:04  (何でぽけよもに書かないかは知らないけどいいや...ι) えと…私の個人的な感想ですけど、今回の短文(P/ライト)メール消失は 「メール送達確認音」の設定を追加した端末に起きているみたいですけど(完全な妄想)、 一部ではその追加がされてないのに発生してるって報告もあるんですよね....?  (でも逆に追加された端末で消失しないってパターンは聞きませんから) 回収はクレージュだけじゃなくて、私のシルバーやブルーでも確認済み。 白やビックカメラ限定は聞いてないけど…多分あると思います。 ただ端末の製造番号で明確に回収する端末を区別していたって報告が 少し引っかかりますけど...何でしょうか? <ところでマスターがクレージュモデルを持っているとは知らなかったです。 <でも「電番を入れる端末ではない」って....ι(^^;) . Subject:HARD OFF多賀城店@宮城 From:Noriyuki Date:2001/04/25 19:38 今日、HARD OFF多賀城店(ほとんど仙台市みたいなとこですが(^^))のジャンクコーナー覗いていたところ、SIIのMC-6630ZのセットにMC-6530-00がおまけに入っているパックが\2000で… 当然回収して、今私の目の前にありますが、MC-6530-00の方は、なんで入っているんだろう… この支店、PHS系のものはなーんか変な置きかたしてる傾向は前からあって、A121が端末、充電台の順に出てきた事もありましたが、なんだかなぁ… それと中古コーナーに松下のPV-5Jが\15000でありました。 あと、Oki Dokiの中山店(だったかな)のジャンクコーナーに、αPHSな白ROM機が数台ありました。 . Subject:SH712m From:つかなな Date:2001/04/25 20:57  やはり以前から言われていたようにリリースが出ました。発売も明後日とDoCoMoお得意の急なリリースです。 ただし、TELECにもSH712mの型番は出ていませんでしたので、あのシャープの試作型番がこれに化けるなんかしらの型番変更をTELEC定期発表後にやったように思われます。 # うーん、相変わらず姑息な手段使いよる・・・・>早川東広島  シャープはもともと、メモリースティック、SDと両方手を出してますので今回はMGメモリースティックになったようです。 # ちなみにこれのおかげでここ最近P711mの価格が暴落してるらしい・・・・ ;-) http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0425a.html . Subject:210i@関西 From:XPF Date:2001/04/26 14:24 ここへの書き込みは初めてかも。 昼休みに和歌山支店に行って来ました。 例によってリリースはどこにも書いてないですが、本日発売になってるそうです。>F&N 今日やっとwebサイトが更新されてると思ったら、白ロム回収の話。しかも24日発表の話が 今日になってやっと掲載。この調子だと210i発売開始の掲載は来週頭かな。 P503iSは連休明けだそうで、支店にはモックは来てました。 で、5月から始まる「携帯電話・PHS端末等の回収促進キャンペーン」の粗品ですが、 液晶パネルを拭くクロスだそうです。 http://www.docomo-kansai.co.jp/index_n4.html . Subject:Re: SH712m From:しゃいん Date:2001/04/26 15:15 ここではおひさしぶりです。 SH712mですが、ずいぶん前にTELECで見たような気がしていたのですが、 去年の12/19に量産認証とってるようです>マスター #しかしなぜそんな前なんだ?(謎) . Subject:632p in 淀屋橋 From:carv Date:2001/04/26 19:34 先日関西での632pのことについて質問させていただいたcarvです。 淀屋橋でたしかについ先日まで0円だったのですが、現在は14500円にあがってしまいました。それでも関東より安いので買いましたが。 なんでも解約続出ということでやむなく値上げということのようでした。 そりゃ0円なら東京から飛行機のって買いに言っても似たような金額なので、関西見物できる分だけお得?というのものでしたからね。 14500円じゃさすがにそれだけのために遠征はできませんが。 それでは。 . Subject:Re: SH712m From:つかなな Date:2001/04/26 20:59 (to しゃいんさん) > SH712mですが、ずいぶん前にTELECで見たような気がしていたのですが、 > 去年の12/19に量産認証とってるようです>マスター  うう、てっきり記憶のかなたに消えてしまっていました(^^;;>認定 # ということで、訂正します . Subject:RE:632p in 淀屋橋 From:あみだ池筋急行 Date:2001/04/26 22:10 >なんでも解約続出ということでやむなく値上げということのようでした。 家の近所の店が、こういう形で値上がりするのはやだなあ。 そういえば、P-inシリーズから632pへの機種変が\7800(たぶん手別)のDSがあったような。 (今もやってるかどうかは知らない) . Subject:RE:632p in 淀屋橋 From:XPF Date:2001/04/26 23:34   土曜日に梅田にある同系列店の方に行って来た職場の人が  やはり同じように「解約が相次いだから値上げした。」って  なことを店員が言ってたと言ってました。   「DSで買ったほうが安いかもしれないですよ。」とまで  言われたそうで、そのとおり和歌山市内のDSの方が安かっ  たそうで、せっかくそれ目的で梅田まで行ったもののとんぼ  帰りで和歌山で買ったそうです。 . Subject:RE^2:632p in 淀屋橋 From:あみだ池筋急行 Date:2001/04/27 08:58 訂正 >そういえば、P-inシリーズから632pへの機種変が\7800(たぶん手別)のDSがあったような。 \8,500-でした(手別) . Subject:RE:632p in 淀屋橋 From:HIRO Date:2001/04/27 11:10 >なんでも解約続出ということでやむなく値上げということのようでした。 ヤフオクが原因かも…<解約続出 632PやP-LinkStationが大量に格安で出品されてます。 (終了時にはそれなりの値段になってますが) 大量に出品している人に発送先を尋ねると決まって「大阪」という返事が返ってきます。 数百円で入手した物を出品しボロ儲けしてるようです。 . Subject:TTNet、結局事務手無料期間延長 From:つかなな Date:2001/04/27 21:43  条件はまったく同じで5月末日まで延長です。相変わらずAJ-51から後が続かない(VE-PS06Gは別次元)アステルグループの苦しみがひしひしと感じます。 http://www.ttnet.co.jp/tokyodenwa_astel/charge/register/regi_f.html#nai . Subject:機種変更も無料 From:ダガヤ Date:2001/04/28 00:03 > 条件はまったく同じで5月末日まで延長です。相変わらずAJ-51から後が続かない(VE->PS06Gは別次元)アステルグループの苦しみがひしひしと感じます。  機種変更までもが無料とは、何と羨ましい事か。中部もやってくれないかな。 . Subject:ビックカメラ・ビックピーカンなんば店 From:あくみょう. Date:2001/04/28 10:58 5月10日(木)10:00オープン>27日の産経新聞朝刊に全面広告 楽しみですね(笑) . Subject:今日の大須 From:つかなな@電気ビル Date:2001/04/28 13:39 ・GW中古   WM56箱なし=\9480、箱入りだと\14800   CF-VTWS01J=\29800 ・コメ兵中古   VE-PV1=\16800  641S新規はだいたい手込み\1800程度、DDIPは標準相場まんまなので高い # アステルは結局新規手数料無料のまんまだなぁ・・・    . Subject:Re: ビックカメラ・ビックピーカンなんば店 From:つかなな@電気ビル Date:2001/04/28 13:39 (to あくみょう.さん) > 5月10日(木)10:00オープン>27日の産経新聞朝刊に全面広告  ほぉ、ついに巨大亀が来ますか・・・。  ただし、あそこの値段付けは私が思うに「さほどではない」という感があります。天神巨大亀もベストの値段出しても弱気なコメントしか出てこないのが、ねぇ・・・ ;-p あの他店対抗の電話問い合わせもなんだかなぁ、という感じがしますし。 # ヨドは使い様次第、今はやっぱり(個人的に)さくらやかな(笑)@新宿界隈  ただ、ほどんど1%で占められている関西家電店のポイントバックに10%組が参入することで上新・ニノミヤ・中川・マツヤなどの主要家電店にとっては脅威になるでしょうねぇ ;-) これは影響大きいでしょう。 . Subject:Re: DoCoMo P 東海系ネタですが・・・  From:つかなな Date:2001/04/29 11:30 # 亀Resですが・・・・ (to Pchanさん) > 近鉄伊勢中川駅の近くには、NTT DoCoMoの独立柱4エレが見えます。  確認しました。駅の北東側線路よりちょぃと離れたところに4エレ500mWCSが居ますね。 ということで場所はダガヤさんところに上げました ;-)  ついでに、名張も数箇所でDDIPのCSを確認、稼動中ということを確認しています。 # ただ伊賀神戸〜青山町のあの辺のCS配置がよぉわからんのだよなぁ・・・・、電界 #強度的にだらだらとエリアになっているだけに . Subject:伊勢中川駅 From:ダガヤ Date:2001/04/29 11:34 >  確認しました。駅の北東側線路よりちょぃと離れたところに4エレ500mWCSが居ますね。 > ということで場所はダガヤさんところに上げました ;-)  済みません、情報整理を逐次行っておりますのが、最近怠慢気味で遅れております。 . Subject:今日の日本橋etc. From:つかなな Date:2001/04/29 21:18 ・明電工業   VE-PV3「T」(!:笑)=\17800(残5台ぐらい) ・某ショップ   632P+P-in=手のみ(笑) # 淀屋橋や梅田ではありません、少なくとも大阪市内ではないことは間違いないですが #場所は例の一件もあるので自力で見つけてください ;-) 直mailの質問なんてもっての #ほかです(きっぱり) . Subject:Re: ビックカメラ・ビックピーカンなんば店 From:あくみょう. Date:2001/04/29 22:46 >ただ、ほどんど1%で占められている関西家電店のポイントバックに10%組が参入することで上新・ニノミヤ・中川・マツヤなどの主要家電 > 店にとっては脅威になるでしょうねぇ ;-) これは影響大きいでしょう。 10%ポイントサービスも大きな文字で掲載されているので、インパクトは有るはずですので期待します。(笑) . Subject:本日の横浜ヨドバシ From:Joshua Date:2001/04/29 23:15 パナソニックのストレートタイプフィールエッジが新規で780円. . Subject:積算電力計のついた独立柱 From:amityan Date:2001/04/29 23:21 最近北九州〔新門司地区)で,積算電力計のついた独立柱を幾つか見つけました。 PHS(ASTEL)にもあるのでしょうか? 会社名はどこにも書いてないのですが,そのうちの1本には何故かQTnetと書いてあったもので気になって… でも、見つけたのは事業移管される前のことなんですよね… . Subject:Re:本日の横浜ヨドバシ From:mie Date:2001/04/30 10:50 >パナソニックのストレートタイプフィールエッジが新規で780円.  連休前に新宿西口で\1,980の値札が付いていたので  月末だし(意味明瞭)値下がりするなと思っていましたが。  秋葉でもDL-M10が店頭表示\1,800の店がありました。:-)  #今日は首都圏はどこの店も投げ売り状態かも(笑)   しかしJ90は強気の値付け。。。 . Subject:ASTEL ドットi From:南風 Date:2001/04/30 10:54 >条件はまったく同じで5月末日まで延長です。相変わらずAJ-51から後が続かない(VE-PS06Gは別次元)アステルグループの苦しみがひしひしと感じます。 http://www2.t-ucs.co.jp/ の掲示板にも書いたのですが、いったい ASTEL はドットiを進めたいのか 進めないのかがイマイチよくわからないっす・・・ 進めたいのならメーカーに働きかけて機種を出すべきでしょうし。 ドットiサイトのコンテストもやっていたので進めたいのだとは思いますが・・・ それにしても早くドットi対応新機種が出ないかなぁ > ASTEL . Subject:re:伊勢中川駅 :DDIP From:Pchan Date:2001/04/30 11:15 マスター様 現場確認ありがとうございます。そのあと、車窓を眺めてましたら、DDIP風な4エレも、伊勢中川駅の西南側大型スーパー屋上にみかけました。DDI端末が無いので、電波は確認できませんでした。そういえば、あのへんの市外局番が今年3月に松阪局内になったので、一気にNTTD、DDIPが接続装置をおいたのでしょうか? . Subject:632p From:アイツウ Date:2001/04/30 23:30 単体7000円なら数店ありました 6月にはキャンペ−ンがある[関西] . 2002/06/22 10:43:18;126800;ty8h-ks;RETR;ok;/homepage/barlog/bar010403.txt