Subject:Re: 641ss From:美夕 Date:2001/07/01 01:47 To つかななさま 最初取説読んだときはわからなくって・・・はい。 ここに書き込んでから再度読み返したら読むのを はしょった所に書いてありました。 でもってあわてて削除したのですが。。。すみませんでした。 . Subject:DDIP6月新規エリア From:つかなな Date:2001/07/01 03:36  ということでローカルネタですが・・・(汗)  都祁村に単局らしきエリアがあるので確認しに行ったのですが、エリアマップで示している5月開局エリアすら動いてない・・・(--;; # それ以前にCSがない・・・・・ので116にお電話してあげました ;-p  一方、R163の加茂〜笠置間はCSのみの配置がすでに終わっており、ここ数日中に電力およびNTTが引かれて稼動するものと思われます。 # 実は例の中継局らしき箱の付いたCS、PIAFS2.1の接続動作挙動がぁゃιぃんですよねぇ・・・・詳細な検証はまだしてませんが . Subject:今日の日本橋 From:つかなな Date:2001/07/01 15:10 ・上新メディアランド  USB-9664P=\7800 ・ソフ1中古  KUS-P10,PS64P1,KX-PH405=\3980  XN-12,DC-2N=\1980  PCMA9664P=\7800  RC35=\7800  RC45=\11800  IW50D1A+RS10=\15800  IW50D1A+RS20=\15800(取説欠),\16800  IWX70+RC45=\19300(Macケーブル欠)  RS20=\7800  WM56=\9800 ・T-ZONE  IPC5036A=\4980 ・ソフザウ中古  G-FORT=\29300(USBケーブル・ボーナスCD欠)  カシドコ=\7800  Σ=\34800  MC-RC6=\2800  FMV-CBL103=\3980(笑)  RC25=\6800  DC-2P,2S=\1980  PS64L3=\4980  MB64KTID(笑)=\19800(青歯モデム)  LOOX T5 53W=\129800 ・巨大亀なんば  VE-PV77LW=\37800  VE-PVW77LX=\54800  いじょ。 . Subject:MC-P300をお持ちの方へ From:あくみょう. Date:2001/07/01 17:28 久しぶりの書き込みです。 例の電測コマンド(AT@K)は生きていますか? 又「AT@K10」でCS−IDは幾ら表示しますか? CFE-01の「AT@K10」は最多3個のCS-IDしか表示しませんでした。 . Subject:Re: MC-P300をお持ちの方へ From:つかなな Date:2001/07/01 21:11 (to あくみょう.さん) > 例の電測コマンド(AT@K)は生きていますか? > 又「AT@K10」でCS−IDは幾ら表示しますか?  @Kは基本的にDDIPの端末側LI所得の基本的コマンドとしてみなして良いかと思いますのであとはカードorUSBケーブルの問題かと。  で、@K10ですが、コマンドは受け付けますが3つまでしか出なかった記憶が・・・。 . Subject:Re:"PHSで運行情報伝達へ"って記事 From:プリングルス Date:2001/07/02 00:07 京福電鉄の路線って、PHSのエリアでカバーできないのかしら? ATSが100%じゃない電鉄会社は、全社、運転士に配って欲しいです。 . Subject:Re: "PHSで運行情報伝達へ"って記事 From:さけのたまご Date:2001/07/02 00:35 Re:"PHSで運行情報伝達へ"って記事" (2001/07/02 00:07")にて プリングルスさん カキコ: > 京福電鉄の路線って、PHSのエリアでカバーできないのかしら? > ATSが100%じゃない電鉄会社は、全社、運転士に配って欲しいです。 通常ROM人間なんですがぁー(生意気承知で失礼おば) 地下鉄の送電停止の緊急発報とか 三河島事故で旧国鉄が整備した 列車無線のような 事を既製の公衆サービスで行うなら ポケベル改めクイックキャストかと。(まぁあくまで乗務員に急を知らせる迄でしょうが) ちなみに、阪神大震災後阪急が社内連絡用にPHSシステム利用を 打ち上げてましたし 鉄道事業者のPHSと言うのは ビルなどでのコードレス内線を平面的に展開したと言うことなのではと愚考しますが(^^;) 乱入失礼しました(ぺこっ) . Subject:RS20の親機登録を強制削除ってできませんか? From:Viper Date:2001/07/02 11:46 Viperといいます。 NECのIWX70+RS20のセットを購入したのですが、手持ちのPHSを子機登録する際に、 間違ってRS20の登録に上書きしてしまいました。(涙) ・試してみたこと   ・付属CDに入っていた親機・子機登録ツール    →親機登録済みで削除しようとするが、親機に登録がないのでだめ   ・マニュアルに載っていたリセット    →親機の登録情報はリセットされない   ・AT#ZSコマンドによる登録    →登録失敗になる どなたか、RS20の親機登録を削除・上書きする手順をご存知ではありませんでしょうか? # やっぱ、サービスセンター送りでしょうか(爆泣) . Subject:Re: RS20の親機登録を強制削除ってできませんか? From:tss Date:2001/07/02 13:56 子機である RS20 に親機情報が残ってしまっているという理解で正しいですか? だとすると、通常の消去動作をするとうまくゆくことがあります(これも何度か書いている気がするな…)。 もうすこし詳しく書くと、 ・IWX70 側では上書き登録した PHS 子機の内線番号に対応する消去操作をします。 ・RS20 側では通常の消去操作をします。 うまく行けば IWX70 側には PHS 登録が残ったまま RS20 内の親機情報だけが消えてくれます。ごく稀に今度は PHS 子機にのみ親機情報が残ることもありますが、、、、。2〜3回ぐらいは試す価値あり。それ以上何度やっても駄目なら…。AT コマンドで親機としての IW 側は完全消去出来ると聞いたことがありますが、子機側はどうなんだろ。 . Subject:Re: RS20の親機登録を強制削除ってできませんか? From:Viper Date:2001/07/02 17:37 tssさん、レスありがとうございますm(_ _)m > 子機である RS20 に親機情報が残ってしまっているという理解で正しいですか? その通りです。 通常OS登録情報は、親機と子機を同時にしないといけないのですが、IWX70はすでに 子機が登録されているところになんのためらいもなく上書き登録できちゃうという 「便利」な仕様(?)になっているようですね。 RS20も同じ仕様ならバランスがとれて問題ないのですが、私の試せた範囲では、IWX ほど「くだけた仕様」にはなってないようです。 で、上書きしちゃったPHSの登録情報を消してからいろいろやっていたのですが、 tssさんのお話ではそれでうまく行かないということですね。(--; 2〜3回は試す価値があるということなので、廃品改修に出しても惜しくないPHSで 試してみたいと思います。 # でも、追加情報は引き続き募集ということで。。m(_ _)m . Subject:Re:"PHSで運行情報伝達へ"って記事 From:amityan Date:2001/07/02 20:34 自分はバスの運転士ですが、たまにあるといいな、と思ってます。 ハンズフリーで通話でき、運行指令や緊急情報、渋滞情報などをダイレクトメール〈一斉伝達の時はEメールの方がいいかな〉と思いつつ自動受信できれば... 故にPDAくらいの大きな画面がよいのですが。 ちなみに今はAJ-32を自動通報モードにして乗務してます。 一応乗務中は所持禁止なのですが、なんていっても例の九州の会社の子会社なもので… . Subject:Re:"PHSで運行情報伝達へ"って記事 From:amityan Date:2001/07/02 20:39 自分はバスの運転士ですが、たまにあるといいな、と思ってます。 ハンズフリーで通話でき、運行指令や緊急情報、渋滞情報などをダイレクトメール〈一斉伝達の時はEメールの方がいいかな〉と思いつつ自動受信できれば... 故にPDAくらいの大きな画面がよいのですが。 ならば携帯の方が、と思われるでしょうが、構内など〈たとえば呼び出しとか入れ替えとか〉ではオフィスモード〈トランシーバーモード〉が利用できるので、やっぱPHSですね。 ちなみに今はAJ-32を自動通報モードにして乗務してます。 一応乗務中は所持禁止なのですが、なんていっても例の九州の会社の子会社なもので… . Subject:JATE6月上旬 From:つかなな Date:2001/07/02 20:49  久々のJATE情報です。 ・DoCoMo   641P(松下通信)   Pickwalk P721v(松下通信:m-stage Vidual一体型端末か?) ・DDIP   RZ-J02(三洋)  しかし、P721v、TELEC認定が遅れたのかぁ?  いじょ。 http://kanpou.pb-mof.go.jp/20010702/20010702g00136/pdf/20010702g00136y0139.pdf . Subject:Re:"PHSで運行情報伝達へ"って記事 From:LOCKE Date:2001/07/02 23:41 PHSが世に出て暫くした頃に、新聞にPHSの機能を利用して鉄道電話と指令電話の2面待ちを可能にした電話システムをJRが(確か東日本だったと思います)導入とありました。 鉄道では、NTTの公衆電話網のような鉄道専用網の鉄道電話と運行管理等に使用する指令電話(通話している駅以外でもモニターが可能)の2系統(NTT電話も入れれば3系統)の電話を併用しています。 これらは当然別の電話機を使っていたのですが、PHSを使う事で2面待ちと無線化が同時に実現できるという物だったはず。 その後、東京駅で構内用アンテナがとりつけられているのを確認しましたが、さらにホームでの放送もPHS端末を使っているのを見つけたときは面白かったです。(電話機を逆さに持って使ってましたので、つまりマイクを上に向けて) 私が勤めている名古屋圏の某大手私鉄も特急車の車内LED表示器の情報伝送用にPHSを使用しています。(以前は携帯電話でしたがいつの間にか更新されていました) また、最近は車庫の入れ換え無線・電話用に構内PHSを導入しています。 PHSって実は知らない間に世の中に広まっていっているような気がしますね。 輸出にも成功しているし。 . Subject:AN-X1 1.26A From:阿部 和広 Date:2001/07/03 15:32 見逃していました。たぶん4/25更新です(Win/Mac共)。 # 毎度ながらトップの更新履歴には書いて欲しい。 「番号書込み終了時の「REGISTRATION FINISHED」の表示タイミングを修正」だそうです。 バージョンアップユーティリティの「新しい機能について」には書き忘れてますね。 皆さん先刻ご承知と思いますが念の為。 http://www.ttnet.co.jp/tokyodenwa_astel/dnld/downl.html . Subject:ドコモ各社、新いまどこユーザーの一部に課金ミス From:つかなな Date:2001/07/03 21:06  すべて定期位置報告に絡むバグのようで、かつどうやら位置登録が絡むと発生するような感じのようです。 # しかしこのソフト、どこが納入したんだろう・・・・ http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0703b.html . Subject:総務省PHS答申のZDNetのコメント From:つかなな Date:2001/07/03 21:06  やはり予想通り懐疑的なコメントですねぇ。  どこぞの信者に多い技術だけ並べ連ねただけで妙に期待してわいわい喜ぶお馬鹿さんな方々と違って見るところは見ているようです ;-) http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0107/03/phs.html . Subject:一見さんのコメント From:白黒やぎさん Date:2001/07/03 21:53 はじめまして、Dポユーザーの白黒やぎさんと言います。 > 総務省PHS答申のZDNetのコメント > やはり予想通り懐疑的なコメントですねぇ。 > どこぞの信者に多い技術だけ並べ連ねただけで妙に期待してわいわい喜ぶお馬鹿さんな方々 いやいや、案外そうでもないですよ。 新技術が多いことをみて、「基地局とかどうするんだろう」とは思いましたし。 Dポ系の掲示板とかでも、過大な期待を寄せている人は、あんまり多くないみたいですよ。 なったらいいなあ、とかいうレベルの期待をしている人は結構いますけど。 . Subject:病院で携帯、使いまくり?@救命病棟24時 From:KMG Date:2001/07/03 22:27 先ほど放送されたフジテレビ系ドラマ救命病棟24時のドラマの中で、登場するお医者さんの休憩室で流れるサザエさんの着メロ♪。 病院内の医者同士、携帯でしゃべるしゃべる...と思ったら、携帯のお尻(?)というか、足の裏に見慣れた二つの金色の充電端子が!! ちゃんと PHSみたいでしたね。641Sかな。あっ、提供は、DoCoMoも入っていましたね。 . Subject:Re:新いまどこユーザーの一部に課金ミス From:N3 Date:2001/07/03 22:34 し,しまった。 641S電源すら入れてない。(^_^;) . Subject:ペースメーカと移動電話 From:ふくい Date:2001/07/03 22:44  携帯電話とペースメーカに関して、皆さん勘違いしてる人が多いので、書いておきます。  ペースメーカを入れた患者さん自身が、PDCを使っても差し支えありません。電車の隣に座った人が、PDCを使っても問題ありません。いままで、PDCが原因でペースメーカに不調をきたし、生命にかかわる事態になった例もありません。  最近は、電車内でやたらPDCがペースメーカに悪影響を及ぼすと言うものだから、患者さんの間に無用の不安が広がっている始末です。どうか、ペースメーカを使ってる患者さんに対して、『PDCは危険だ』なんて言わないで下さい。  無論、病院内や電車内でPDCの使用を許可するか否かは、管理者が判断することですが。  それから、PHSですが、これは最近病院内で広く使われてます。  実は、PDCがペースメーカに悪影響を及ぼすというのは、業界団体が実施した実験結果が根拠です。この実験でも、PHSは何ら影響を及ぼしませんでした。  では、なぜ、PDCのほかにPHSを禁じるかというと、一般人が端末の形状を見て両者を区別できないため、『念のために』PHSも使用禁止としてるだけです。 . Subject:re:ペースメーカと移動電話 From:いいちこ Date:2001/07/04 00:41 私もチョット前まで携帯電話はペースメーカーに問題がないと 思っていましたが一概にそうとは言えないみたいです。 ペースメーカーを使っている人の中には着信音やバイブが作動する前に 電話の着信がわかる人もいます。 あと誤動作でなくほんの少し心拍数が変化する可能性もあります。 ちなみに人間自体平常と少し違う心拍数になると 訳のわかんない恐怖感に襲われるそうです。 (頭や心は平常、体は異常なので) 生命の危機はなくても異常をきたす人もいるわけですからね。 使わないに越した事はないでしょう。 . Subject:病院用PHS From:JUN-2 Date:2001/07/04 00:53 PHSは病院でも使われています。ICUなどの医療機器が密集した場所以外は使っても大丈夫なようですね。 アステル関西の場合、一目で“一般のPHSと違う”ということがわかるように、塗色を真っ赤にして「医療用PHS」として販売しています。 (仕様も若干通常のPHSと違うとのことです。出力を押さえてあるのかな?) . Subject:Re:病院用PHS From:いーじー Date:2001/07/04 08:02  なるほどね。PHSは病院でも結構使われているのですね。  自分が住んでいる近所の病院の屋上にDポの基地局があるので、 今まで「すっげぇ〜、いいのかよぉ〜、おいおい」とか思っていました。(笑) . Subject:DDIP東北支店、電話番号が選べるキャンペーン実施 From:つかなな Date:2001/07/04 08:22  数ヶ月前は北海道でやっていたらしいですが、9月末まで実施するようです。  あと、また端末レンタル(というか試用)キャンペーンも復活するようで、今度は対象端末が広がり、カードorUSBケーブル(ただし端末とのセット)もレンタルの対象に入っているようです。 http://nets.topica.ne.jp/tohoku/ddi-p/number/main.html . Subject:Re: 病院用PHS From:つかなな Date:2001/07/04 08:23 > PHSは病院でも使われています。ICUなどの医療機器が密集した場所以外は使っても大丈夫なようですね。  PHS黎明期の頃から内線電話のソリューション事例として病院への導入例は昔からあります(NEC) # 当然一般病棟 >  自分が住んでいる近所の病院の屋上にDポの基地局があるので、 > 今まで「すっげぇ〜、いいのかよぉ〜、おいおい」とか思っていました。(笑)  病院の上に建てるのは得意の様ですが、中に入れる手立てがあまり無かったのもDDIPだったりします ;-) http://nets.topica.ne.jp/tohoku/ddi-p/number/main.html . Subject:Re:ペースメーカと移動電話 From:Lapith Date:2001/07/04 16:17 関係ない話ばっかりですけど…私の場合は軽度の電磁波過敏症で、 電車の混雑時に肘の届く範囲で携帯が着信すれば感覚で解ります。 実際に手に持って安全性を(身体で)知っているからPHSは使えますけど いちど携帯を借りて、ひどい時は動悸・めまい・頭痛・倦怠感に見舞われました。 いくらデザインがどうこうでも私以上に悪化した人....なおかつ知識も無い人なら、 見ただけで嫌悪感は拭えないでしょうね?  (今の私ですら携帯は良い物に見えません) どんなに実験でPHSの安全性が実証されようと、なにも知らない人に言わせれば 携帯もPHSも変わりはありませんし、どんなに論じたところで 私みたいに「使って納得した」人じゃないと納得はできません。 『病は気から』ってことわざもありますけど、不安材料がそこら中にあって 逃げられもしない状況で我慢できる人もそう居ませんから、 やっぱり使用者一人一人が考えを改めないと駄目ですね。 ふくいサンは患者に不安を与えない意味で 「PDCは危険」なんて軽はずみに言わないで欲しいみたいですけど、 私はペースメーカーとは別の立場で危険性を感じる体質に生まれちゃった以上は あえて「PDCは危険」と言わせて頂きます。 幽霊や心霊現象が科学で説明できないように、目に見えない電磁波を 感じられる体質じゃないと判らない症状もありますから。 …でもこれはふくいサンも共通して言えることだと思いますけど、 自分が実際にペースメーカーを常用して・危険性を身を持って感じている訳でもないのに 半端な実験の結果を見て聞きかじっただけの人が 「PDCは危険」って言うのは.....どうかと思いますけどね。 ドア近くで止まる直前だからって人の目の前で話してる人に やめてって言ってるのに聞こえないフリして(そのくせ迷惑そうな表情で)、 やりきれない思いと気持ち悪さの中で何度殴ってやろうと思ったことか…。 特に新宿・渋谷に行くJR埼京線の乗客は最低ですよ! 何かヤダなぁ....昼間なのに飲み過ぎかな? . Subject:Re: 病院用PHS From:かんた Date:2001/07/04 18:22 ウチの嫁が勤めている病院では、ナースコールがPHSによって各病室受け持ちの看護婦の ものが鳴るようになっているようです。 (一定時間応答しないと、ナースステーションにつながるようになっているらしい) だから、おちおちトイレにも行ってられんとボヤいています。 . Subject:Re:ペースメーカと移動電話 From:ふくい Date:2001/07/04 19:12  Lapithさんのおっしゃることも、いいちこさんのおっしゃることも、それは理解できます。  しかし、現実には、電鉄会社が『PDCはペースメーカは危険』と車内アナウンスを始めたことによって、PDCがペースメーカ患者の生命を奪うと思ってる人が多いです。  めまいやふらつきを訴える人がいるのは事実ですが、しかし、PDCが原因で命を失った例は報告されていない。にもかかわらず、『PDCが原因で自分は死ぬ』と思いこみ、その不安から動悸やめまいを自覚するペースメーカ植込み患者がいかに多いことか!  この人たちにとっては、PDCの発する電波ではなく、無用のアナウンスがめまいやふらつきの原因なんです。その数は、エじる人の、何十倍もいるでしょう。  公共の場で、移動電話を使うかどうかはマナーの問題。それを『ペースメーカ患者に危険である』という理由にすり替える姿勢に問題があると考えます。  ある意味で、ペースメーカを使わざるを得ない人をダシに使っている訳で、車内でPDCを禁止するなら、『我が社は、電車の管理者として、PDCの使用をお断りします。』と言えばいいと思います。  なお、ペースメーカ植込み患者がPDCを使っても差し支えないことは、ペースメーカのメーカー自身が明言しています。ただし、ペースメーカの植込み部位から17cm以内の場所でPDCを使うと、悪影響を及ぼす可能性が否定できないとしています。この17cmという数字は、実験結果(最大約5cm離れた位置でPDCを使い、ペースメーカの一時的な機能停止を認めた)に約3倍の安全率を見込んで設定した数字であり、17cmに近づけたところ、異常が見られたという訳ではありません。 . Subject:TELEC6月下旬 From:つかなな Date:2001/07/04 20:09  毎度のTELEC情報です。 端末編 ・DDIP   RH2000(TDK:ここに来てまた試作とは、DDIPから仕様変更を要求されたか?!)   DX2D-6BPS(NECインフロンティア:社名変更に伴う再認定?)   PM-01TR(京セラ:テレメタリング端末の新型か?)   LC-501-010(東芝ロケインフォ) ・その他   HL7-P220A0(日立国際)   VE-S135移動無線機(松下通信) 自営親機・子機編 ・DDIP   NECインフロンティア製PBX&子機多数(日通工から引き継いだ端末の再認定?) ・NTT東   ディジタルコードレスTEL(松下通信?) 廢人編は・・・  TC-1901形「MS」テールエンド基地局装置2(松下通信:PIAFS2.0対応TCS増産認定か) いじょ。 . Subject:九州松下、久々にα-PHSな親機発売 From:つかなな Date:2001/07/04 20:19  今年のビジネスショウ(東京)に参考出展されていたモノですね。発売予定は7月下旬。 値段はオープンにはなってますが、事前の話では6桁は行かない価格帯のはずです。 # でもやっぱり7,8万円台なんだろうなぁ・・・(嘆) http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010704-2/jn010704-2.html . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:杉原 Date:2001/07/04 21:05 ペースメーカーの話は久しぶりに見ましたね。相変わらず、電波の基本が判っていない人もいますね。まずはEMCCレポ13号の「表6 植込み型心臓ペースメーカについての実験結果」をご覧下さい。 http://www.ias.biglobe.ne.jp/emcc/emcc_reports/13emcc/repo13.html 医用電気機器に対する欧州イミュニティのIEC601は電界強度 3V/m ですが、これが制定される前に輸入されたペースメーカーは何らテストをしていません。どの程度の電波を浴びても誤動作しないかは、未テストの機種もあります。(EMCC も過去の全てのペースメーカーをさかのぼって入手できたわけではない) ペースメーカーは10年程使用されますが10年前に PDC はそれほど使用されていませんでした。心臓ペースメーカーを最新の物に取りかえるためには、心臓を一時停止して手術を行う必要があります。この中で、誰か、見ず知らずの他人が便利さを享受できるようにするために、自分は手術台に乗って電気ショックをかけて心臓を止めてみせるという人はいますか? PDC は便利さのために後から普及した物、ペースメーカーは昔からある生命維持装置。2者択1なら、どちらを優先しますか? こう考えると、電車でアナウンスするのは「当たり前」です。 ですが、3V/m に耐える事をテストしたペースメーカーでも、PDC の出力 0.8W を、アンテナ効率がダイポール比 0.8 とした場合、遠方における電界強度の式は、ここにもありますが、 http://www08.u-page.so-net.ne.jp/gc4/js2wad/kaisetsua-22.htm 手元の電卓で 0.8[W] に 0.8 を掛け、ルートを取って 7 倍した物を、例えば距離 0.3[m] で割り算してみてください。18.7 [V/m] になりますね。よって、本当はこれでも保証の限りではないのですが、せめて、これ位は守ろうという所です。 http://www.arib.or.jp/denji/leaf/leaf3.html この程度の計算といいますか、電波の強さの見極めのつかない人ですと、何人集まって、何を幾ら議論したって、「フジ系のドラマ救命病棟24時の作者並の理解」になるでしょう。 ペースメーカーは、心臓の微弱な筋電力を増幅して検出し、一定期間鼓動が無ければ、電気を送って心臓を鼓動させる物です。あなたが今、右手を動かしたとしましょう。それには脳からの電気信号が作用しています。これは、電気製品などが扱うレベルの電力よりずっと微弱だという事をまず理解しましょう。(あなたの体に発電所でもあれば別ですが) 外部から電波を浴びる事で意図しない電流がペースメーカーに発生し、実際には心臓は鼓動していないのに、心臓が鼓動したと誤検出する事で、本当は必要な「心臓を鼓動しろ」という信号を送らなくても良いと誤って判断する(偽抑制)事が1〜2発分あると、気を失ってしまうそうです。 でも仮に、心臓ペースメーカーが誤動作したために命を落としたとしても、誤動作のためだったと解明されるのか、「この人は元々心臓が弱かったんだ。運命だったのだ」と処理されてきたのかは判りません。ちなみに、心臓ペースメーカーの誤動作で命を落としたと特定されたケースはありません。万引き防止装置(強い磁界を発生させる)の所で倒れた老人が、居合わせた看護婦の手当てで命を取り留めたため、後に、万引き防止装置が原因の誤動作だと判ったケースはありますが。(もちろん、看護婦がたまたまおらず、死んでいたらそれまでだった) よって、数字には表れていないからといって、安全とは言えません。 こういう記事もありました。よかったら参考に。 http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200101/10/1.html #やはり「偽抑制」とか「IEC601」で話が通じる人とでないと、議論しても面白く無いです。 もし、言っている事が判らなかったら、「自分は専門家である ARIB より電波に詳しいだろうか」「自分の考えていたことのほうが、 ARIB が Web に書いてある事よりも正しいだろうか」と考えてください。 . Subject:ここ、PHSの板なんで。 From:おばQ Date:2001/07/04 21:33 杉原さんはとても詳しいようですね。単刀直入に杉原さんとしての結論をお聞きしたいのですけど、 PHSを至近距離で使うのは危険なのですか? . Subject:Re:ここ、PHSの板なんで。 From:mie Date:2001/07/04 22:02 ここはPHSの掲示板なので、PDC云々よりもPHSの安全性はどうなっている のかということを解説していただければ良いと思うのですが。>杉原さん 世間では携帯電話の人体への影響についての話がほとんどで、PHSはPDCに くらべて少しは安全(携帯電話と同じく電波を出すのだから絶対安全とは 言い切れない)だということ程度しかわからないため、杉原さんに根拠を 示した解説をしていただければPHSユーザーにとって役に立つと思います。 #PHSの話を抜きにして、早急に結論を求めるのはいかがなものかと。。。 #>おばQさん . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:ふくい Date:2001/07/04 23:18  PDCによるペースメーカの誤動作と言うのは、杉原さんのおっしゃるとおり、ペースメーカが誤ってペーシングをしないことに尽きます。ただ、このような現象は決して珍しいことでなく、たとえば心臓の電位を感知するアンプのゲインを上げすぎると、同じようなことが起きます。  一般的には5〜10秒(正常心拍にして5〜10回分)、心臓が停止すると、意識がなくなります。ただし、意識がなくなることと死亡することは別次元の話で、仮にペースメーカの動作が止まっても、多くの場合、補充収縮というかたちで心臓は動きます。(意識はないが、生命は維持される。ただし、意識がなくなって転倒した際、骨折や脳挫傷などの外傷を負う可能性はあります。なお、ペースメーカ交換に電気ショックは必要ありません。手術時間は概ね20〜30分程度です。)    純粋な電子技術論として、杉原さんに反論するつもりはありません。おっしゃることはすべて正しいと思います。ただし、私はどちらかと言うと医療系の仕事をしてるので、その立場から言うと、電子技術的に可能性が100%否定できないならば、すなわち危険であると大々的にPRすることに強い違和感を覚えます。  先日、ペースメーカ関係の勉強会に出席した際、かなり多くの心臓専門医から、『あの電車のアナウンスは何とかならないか(=無用の不安を与えるだけ!)』という意見が数多く出されてました。私も、この意見に同感です。ペースメーカ患者さんは、PDCの悪影響について悩む時間があったら、もっと他のことがら(肥満や運動不足など)に気を使うべきです。そういう意味で、かの電車のアナウンスは、メリットよりもデメリットが上回ると考えます。  『携帯電話( or PHS)は危険か』という問いに対しては、いろんな答えがありうると思います。しかし、『危険』かどうかの認識は、工学系の人間と医療系の人間とでは、大きな開きがあることに留意すべきです。  なお、医療上の立場に立てば、常識的な使い方をする限り、PHSは100%安全と言っていいと思います。 . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:福光@SUG Date:2001/07/05 00:39 私は、医者でも病院職員でもありませんが・・・ ペースメーカに限らず、病院には電磁波の影響を受ける 可能性のある機械が多数あります。 (例えば、精密持続点滴の機械とか透析機器とか患者さんの脈拍・血圧を計る機械とか) ペースメーカが問題ないとしても、他の機器に問題を与える可能性がありますので 病院では携帯電話の電源は切るのは当然だと私は思います。 #アナウンスがあっても切らない方が多数がいるのは残念ですが・・ 電車でも満員電車の場合はペースメーカと必然的に密着してしまう 場合があるので、アナウンスを行っているのではないかと思います。 院内PHSの話ですが、 確かに経験測上ドコモの端末(301Sとか332SとかPassage S3とか) (交換機はOKIとかNECのAPEXとか) が多いですね。 DDIポケットは少なめです。 しかし、かんたさんの書かれたような システムはNECインフロンティア(旧日通工)やアイホンが システムを持っているので、そちら方面から DDIポケットの端末が入っている場合もあります。 . Subject:Re: 病院用PHS From:清志郎@名古屋 Date:2001/07/05 02:39 (JUN-2さん) >アステル関西の場合、一目で“一般のPHSと違う”ということがわかるように、塗色を >真っ赤にして「医療用PHS」として販売しています。  NECには、「医療用PHS」というストラップというのがあります。各社、一般用と 違うように区別できるよう工夫していますね。 >(仕様も若干通常のPHSと違うとのことです。出力を押さえてあるのかな?)  今まで現場で見てきた中では子機の出力はいじってあるものはないです。 ただ、自営のアンテナの設置を工夫して対応しているようです。  ではでは . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:清志郎@名古屋 Date:2001/07/05 03:29 (福光さん) >院内PHSの話ですが、 >確かに経験測上ドコモの端末(301Sとか332SとかPassage S3とか) >(交換機はOKIとかNECのAPEXとか) >が多いですね。 >DDIポケットは少なめです。  電話、PBX、インターホンを有線機器しかなかった時代から作ってる メーカーは電電公社お抱えの会社が多いということ。そのお抱え会社は、 現在、NTT・ドコモ陣営にあるので、DDIP陣営の機器が少ないのは 仕方のないことですね。以前、電気設備の仕事で現場を廻っていたときは、 DDIP陣営では日通工(現・NECインフロンティア)のをよくみかけました。  ではでは   . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:つかなな Date:2001/07/05 08:22 > DDIP陣営では日通工(現・NECインフロンティア)のをよくみかけました  あと、OKIの場合ですと比較的中立の立場にあるようで、推奨端末としてpassageシリーズ・DDIP系なら三洋のPHS-J01(02も?)、ASTELはAD-31(だった)がラインナップにあがってますね。 # 個人的には富士通のF207もどきな端末にくらくら・・・・(自爆) . Subject:Re: ここ、PHSの板なんで From:杉原 Date:2001/07/05 10:31 めげましたね。PHSの掲示板なのに、わざわざ > ペースメーカを入れた患者さん自身が、PDCを使っても差し支えありません。 のような、事実誤認を書く事は許されていて、それは違う(無条件にそうだとは言えない)と思い、 ARIB にある該当ページを示したら、今度はそこだけ読んで > 単刀直入に杉原さんとしての結論をお聞きしたい とか、 > Re:ここ、PHSの板なんで という意見が出ますか、、、 でしたら、質問する前に私が示した *ARIB の前の方のページも* 読んでください。 http://www.arib.or.jp/denji/leaf/leaf1.html これで「判らない」「納得できない」という人に、電波の基礎から教えたり解説したりしなければいけない義務など私にはありません。 ふくいさんのご意見に関しては、拙宅に「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」がありますので、それを確認してからお答えしたいと思います。 . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:杉原 Date:2001/07/05 11:55 ふくいさんのご意見に対してですが、後述の実験結果を見ると、『あの電車のアナウンスは何とかならないか』といった意見は、おかしいと思います。ちょっと長い URL になりますが紹介します。 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/336/21/1473?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&titleabstract=pacemaker&searchid=QID_NOT_SET&stored_search=&FIRSTINDEX=0&fdate=1/1/1995&tdate=6/30/2001&journalcode=nejm また、以下を見ましても、安全距離を保つ必要など存在しないといった主張には工学的・医学的根拠が無いと思われます。 http://www.joho.soumu.go.jp/pressrelease/japanese/sogo_tsusin/010515_1.html#ref4 「電波の医用機器等への影響に関する調査研究会」の座長は、高倉公朋 東京女子医科大学学長で、「ペースメーカ分科会」の主査は笠貫宏 東京女子医科大学 主任教授とありますので、これらの人達が調査した結果が納得いかないというのであれば、もはやこの掲示板の範囲を超えている医学上の議論になると思われます。 それから、一部訂正です。 >> ふくいさんのご意見に関しては、拙宅に「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」がありますので、それを確認してからお答えしたいと思います。 事情により、指針からの議論はする時間が無いかもしれませんが、その節はご容赦願います。 . Subject:Re:ペースメーカと携帯端末 From:Cauli. Date:2001/07/05 12:02 (to 杉原さん) >ふくいさんのご意見に対してですが、後述の実験結果を見ると、『あの電車のアナウンスは何とかならないか』といった意見は、おかしいと思います。 それはふくいさんだけの意見ではなく、かなり多くの心臓専門医の意見であることに留意すべきでしょう。 彼らは電磁波が機器へ及ぼす影響という工学的見地だけでなく、医学的見地、たとえば、携帯電話の呼び出し音への過剰反応による心理的影響も考慮しているのだと思います。携帯電話の発する電磁波の機器への影響のリスクと、携帯電話恐怖症による心理的リスクのどちらが大きいかの問題かと思います。 . Subject:Re:ペースメーカと携帯端末 From:プリングルス Date:2001/07/05 12:30 #いいかげんうんざり。 >後述の実験結果を見ると、『あの電車のアナウンスは何とかならないか』といった意見は、おかしいと思います。 どうでもいいけど、この問題を「電車のアナウンス」で解決すべき問題なのか、よーく 考えてみて。本当にペースメーカ利用者の立場で考えるなら、「アナウンス」なんかで お茶を濁されている状況は許し難いとは、思わない? 携帯の電波にヨワヨワなペースメーカはメーカ名を公表して糾弾すべし。 ペースメーカ利用者は電界強度計持参で自衛すべし(携帯会社が配れよ)。 腐ったペースメーカの換装手術は国や社会がバックアップすべし。 そういう視点はない? . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:おばQ Date:2001/07/05 12:44 mieさん: >ここはPHSの掲示板なので、PDC云々よりもPHSの安全性はどうなっている >のかということを解説していただければ良いと思うのですが。>杉原さん 私も、そういうことが本当は言いたかったのでした。 特に杉原さんの冒頭部分が、ARIBのページ内容でも緩いように 主張されているかのように読めたものですから。 >#PHSの話を抜きにして、早急に結論を求めるのはいかがなものかと。。。 >#>おばQさん mieさん、すみません。結論が聞きたいわけでは当然無いのですが。 . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:杉原 Date:2001/07/05 12:57 Cauli さんは、これは事実ではないと主張するわけですか? http://www.arib.or.jp/denji/leaf/leaf2.html > 携帯電話の発する電磁波の機器への影響のリスクと、携帯電話恐怖症による心理的リスクのどちらが大きいかの問題かと思います。 その根拠は? 実験したのですか? これを読んで、なおそう言うのですか? http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/336/21/1473?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=&titleabstract=pacemaker&searchid=QID_NOT_SET&stored_search=&FIRSTINDEX=0&fdate=1/1/1995&tdate=6/30/2001&journalcode=nejm Cauli さんの論法が正しければ、かつて多くの医療関係者が非加熱の血液製剤の危険性を認識していない頃、危険など存在しないというのが多くの意見だった。よってそれは安全な証明だという事になり、矛盾します。 現時点では、安全だと言える根拠は無い以上、気をつけた方がいいとしか言い様が無く、不安をいたずらに煽るのは問題ですが、逆に「危険など無い」というのは、嘘にしかなりません。 ふくいさんのご意見ですが、 > 仮にペースメーカの動作が止まっても、多くの場合、補充収縮というかたちで心臓は動きます。 この「多くの場合」、ではない場合には死に至ると、「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」では記載してあったと記憶しています。 この辺の見方は *患者の立場、または患者に配慮した立場 *安全だと保証したがる医療サイドの立場 *PDC を使う権利を主張する立場、PDC を販売して利益を得る立場 でまるで変わってきます。 確かに PHS は、 PDC と比べて影響はずっと少ない点では有利ですが、PDC を使っているのと第三者からは見分けがつきにくいという点で、公共機関(病院含む)で同列扱いなのは私も若干、不満ではありますが、あまりにペースメーカー使用者の生命や健康を何とも思わないかのような意見が掲示板で続くようですと、ここの掲示板を訪れる人の人格が疑われかねませんから、私としては、 ARIB の注意ぐらいは守ったらどうですか、と述べておきます。 . Subject:うわぁ、もう駄目だ From:杉原 Date:2001/07/05 13:10 議論が拡散して、収集が付かなくなりましたね。申し訳ありませんが、以後の議論はパスします。手元に「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」がある以上、誰が何を言った所で、これを読んでいないとか、読んでも理解できない人間が議論してきても全部反論できますが、際限が無くなりますので。 確かに ARIB に書いてある内容では携帯に関しては緩いと思います。昔は、無テストのペースメーカーが販売されていましたから。だから、せめて ARIB に書いてある内容程度は守ってください、PHS に関しても、納得いかない点があったとしても、例えば、病院で使用しないでくださいとあったらそれを守り、電車でアナウンスがあったらそれにしたがってくださいと私は皆さんにお願いしたい。 > 携帯の電波にヨワヨワなペースメーカはメーカ名を公表して糾弾すべし。 超、甘いですね。メーカー名は秘密にされています。それに、全ての機種をテストしたのではないと以前に私は言っていますけどね。 > ペースメーカ利用者は電界強度計持参で自衛すべし(携帯会社が配れよ)。 そういう事を言い出すと、「人殺し!」と感情的に反論する人も出てきて、本当に、掲示板がめちゃくちゃになりますから、やめてください。 > 腐ったペースメーカの換装手術は国や社会がバックアップすべし。 ペースメーカーの耐用年数が切れて、次第に新型に変わるのを、息を潜めて待っている状況です。「お上」が一旦、認可したペースメーカーを、後から「問題があった」何て言うわけないじゃないですか。 しかし、みなさん、本当に、火のつきやすい議論に加わってしまい、申し訳無いです。しかし、現状では全てのことが解明されていないとしても、 ARIB のページに書いてある注意の通りにするのが、現時点での最善策です。 . Subject:うわぁ、もう駄目だ(2) From:ふくい Date:2001/07/05 14:44  いま、目の前にペースメーカを入れた患者さんがいます。  彼は、『電車の放送やマスコミが、携帯電話でペースメーカが誤動作すると言っている。携帯電話の電波で、自分の健康が損なわれるのではないか。』と心配しています。その不安から、『電車の中で居眠りもできない。通勤が苦痛だ。』とも訴えます。  彼に対して、杉原さんが示された数多くのデータを示したところで、彼の不安は増すばかりで、ちっとも問題の解決にはなりませんよね。だって、彼はペースメーカなしでは生きていけないんだから。  じゃあ、電車で繰り返し放送すれば、皆が携帯電話の使用を止めますか。そんなことないですね。あれだけ言っても、やっぱり満員電車で携帯電話を使う人がいる。指針を作ればいいですか。でも、実際には守られてないですね。  そんな現実の中で、実際に患者に向きあっている医療現場の人間が出来ることは、『大丈夫。今まで、携帯電話を使って死んだ人はいないんですよ。安心して下さい。』って言うことだけじゃないですか。  『ペースメーカに悪影響を与えるから、携帯電話を使うな』って言っても、かなりの割合の人がルールを守らない現実がある以上、このスローガンを言えば言うほど、患者を苦しめるだけだといいたいのです。  杉原さんも書かれているように、杉原さんと私とでは、その置かれた立場が大きく違うと思います。  電波の影響を受けない医療機器、医療機器に影響を与えない携帯電話を作ることは、電子技術者の責務です。だから、技術的な問題点をどんどん研究して、どうかよろしくお願いします。  けれども、現実にペースメーカを使ってる患者さんのために、理屈と現実を混同した、『可能性』の話は止めてください。必要以上に、現状を危険だと宣伝しないでください。ペースメーカ患者の心と身体の健康を守るために、携帯電話よりももっともっと大事なことはいくらでもあります。  以上で、私もこのテーマの発言をやめます。 . Subject:なんとなく From:思ったこと Date:2001/07/05 16:58 > けれども、現実にペースメーカを使ってる患者さんのために、理屈と現実を混同した、『可能性』の話は止めてください。必要以上に、現状を危険だと宣伝しないでください。ペースメーカ患者の心と身体の健康を守るために、携帯電話よりももっともっと大事なことはいくらでもあります。 元帝京大の安部さんも同じようなこと言ってましたね。 . Subject:自営親機 From:そらっち Date:2001/07/05 17:08 初めまして!! 自営親機及び子機製品のメーカー互換性に ついて教えていただきたいのですが? 例えば親機がNTTで子機がDDIといった風な組み合わせなどは出来るのでしょうか? また、詳しく載ってるページなど教えていただけるとありがたいのですが? . Subject:SD規格 From:ぱた Date:2001/07/05 20:14 基本的にはNTTの親機にα-PHS規格のPHSを 登録することはできないですよね? 自営親機、子機製品の互換性ってことで、 だいぶ前にSD規格というものが制定されたかと思うのですが、 これに対応した製品って出てきてるんでしょうか? 期待しているんですけどねぇ・・・ でも、SD規格対応の端末の話をあまり聞かないものですから・・・ 特にAtermIWシリーズでSD対応のものが出てくれたらなぁ・・・ と思っていたのですが・・・ http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/03/29/sdkikaku.htm . Subject:Re:ペースメーカと携帯端末 From:AJ-51 Date:2001/07/06 00:09  こんにちは。細かい話なのですが、杉原さんの投稿の中に > 医用電気機器に対する欧州イミュニティのIEC601は電界強度 3V/m ですが、これが > 制定される前に輸入されたペースメーカーは何らテストをしていません。どの程度 > の電波を浴びても誤動作しないかは、未テストの機種もあります。(EMCC も過去の > 全てのペースメーカーをさかのぼって入手できたわけではない) とありましたが、実はペースメーカーはIEC601の除外項目になり、ペースメーカーの イミュニティーはIEC50061で規定されます。  ところが、このIEC50061がくせもので、1988年に電磁妨害が継続審議項目になり、 1992にそれを含めて改訂されたのですが、時期的に爆発的に携帯電話が普及する前で あったので、高周波に関しては全く考慮されておらず、せいぜい30MHz位止まりの規格 なのです。もっともアメリカのAAMI規格という方でも確か1970年代に個別にイミュニ ティー試験を定めていた記憶があるのですが、それも確か数100MHz位までだったよう な。。。また、ペースメーカーの機能上低周波磁界に関してのイミュニティー耐性を 主眼に置いて定められた規格です。  杉原さんが書かれているように、最近の医療機器であれば26MHz〜1GHz@3V/mの試験を 行っていますし、生命維持装置(人工呼吸器等)はより厳しい10V/mの試験が課せられる のですが、肝心のペースメーカーは実はまだメーカーの自主規制であり、法的にはたと え3V/mで誤動作するような物でも規制は出来ないのです。  ちなみに、心電計やペースメーカーは、心臓の収縮を察知する為に約40ms〜120ms幅の 3角波の様なパターンを検出するように規定されており、 > http://www.ias.biglobe.ne.jp/emcc/emcc_reports/13emcc/repo13.html の定常送信時包絡線基本周波数項に紹介されていたように、これがDo○Moのハーフレート 状態(この表中一番低い包絡線基本周波数)に近い為、人体吸収率が1.5GHz帯よりも少な い事とも相まって、よりパワーの勝るGSM系をも押しのけてDo○Mo-PDCが一番の凶器にな ってしまうそうです。  ついでに、ペースメーカーは全て輸入品の為、海外メーカーが島国ローカル最低性能 規格の携帯電話の影響を調べて対策する事は不可能です。  ここはPHS系の掲示板ですから当然皆さん良い方の選択をされているのですが、こん なに問題になっても大多数の国民はPHSを馬鹿にし、ルールも守らないくせにDo○Moを 喜んで買うのですから。。。 (P.S.但しこうは書いていますが、体調不調になる原因の多くは心理的要素の方が多い  のでは?と私見では思っています。)  ではでは。 . Subject:Re: ペースメーカと携帯端末 From:プリングルス Date:2001/07/06 00:33 #この国で情報公開が遅々として進まないのは、情報の扱いかたを知らない奴が多すぎるって #ことか。 >現時点では、安全だと言える根拠は無い以上、気をつけた方がいいとしか言い様が無く、不安をいたずらに煽るのは問題ですが、逆に「危険など無い」というのは、嘘にしかなりません。 現時点では、「朝鮮人が井戸に毒を巻いたことはない」と言える根拠は無い以上、気をつけた方がいいとしか言い様が無く、不安をいたずらに煽るのは問題ですが、逆に「危険など無い」というのは、嘘にしかなりません。 自分のやってることがわからないのか? >ペースメーカーの耐用年数が切れて、次第に新型に変わるのを、息を潜めて待っている状況です。「お上」が一旦、認可したペースメーカーを、後から「問題があった」何て言うわけないじゃないですか。 それでいいのか?おかしいとは思わないのか?人間か? もし人間らしい心が少しでも残っているならやるべきことは、こんなところで聞きかじりの ネタを書き散らかすんじゃなくて、国や携帯の会社に訴えることだろう? ペースメーカ利用者に対する配慮なしに、いいかげんな気持ちで書くのは一人前の人間の することじゃないぜ。 って言ってもわからないだろうけど。。。 -------------------------------------------------------------------------------- . Subject:Re:SD規格 From:Cauli. Date:2001/07/06 00:52 (to ぱたさん) >自営親機、子機製品の互換性ってことで、 >だいぶ前にSD規格というものが制定されたかと思うのですが、 >これに対応した製品って出てきてるんでしょうか? へぃ、ここ↓の一番下にあります。ただし、ちゃんと確認試験を受けているのに接続できないという、規格と試験方法の不完全さをあらわにする事例(たとえば、MC-P200とパルディオ632P)があることから、積極的には宣伝できないのかもしれません。 http://www.telec.or.jp/JPN/SERVICES/Ser05.htm . Subject:CFカードスロット用の10Base-T LANカード From:ちばっち Date:2001/07/06 02:12 これってeggyで使えると思います? http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/07/05/30.html . Subject:事務連絡 From:つかなな Date:2001/07/06 08:23  一応静観してましたが、ちと「例えが悪すぎる」お客が見えられたため、その分だけばっさりとやらせてもらいました。 . Subject:re:CFカードスロット用の10Base-T LANカード From:美夕 Date:2001/07/06 08:30 プラネックスコミュニケーションズのCFカードスロット用の10Base-T LANカード は eggyで認識してくれません。 . Subject:CFカードスロット用の10Base-T LANカード From:ちばっち Date:2001/07/06 08:36 お早いレスありがとうございます。 eggyではダメそうですね。残念。 . Subject:Re:ペースメーカと携帯端末From:Cauli. Date:2001/07/06 10:04 (to 杉原さん) >Cauli さんは、これは事実ではないと主張するわけですか? >http://www.arib.or.jp/denji/leaf/leaf2.html そのページに貼り付けてあるhttp://www.arib.or.jp/denji/img/leaf5.gifの絵は不適切だと判断します。 もっと言うと、http://www.arib.or.jp/denji/leaf/leaf3.htmlにある、 >>3 心臓ペースメーカを使っている方へ >>■十分に注意を払ってください。 という記述はそれ以上に不適切です。ただし、そのページに貼り付けられた絵は適切と考えます。 >> 携帯電話の発する電磁波の機器への影響のリスクと、携帯電話恐怖症による心理的リスクのどちらが大きいかの問題かと思います。 > >その根拠は? 実験したのですか? これを読んで、なおそう言うのですか? 思いがけない音を聞いたときに心臓がドキッとした経験がありますから。なお、わたしは心理的要因が心臓に影響を与えるリスクが存在すること、そのリスクと電磁波の機器への影響のリスクを比較することが必要であることを主張しているだけで、その結果にまでは言及していません。 >現時点では、安全だと言える根拠は無い以上、気をつけた方がいいとしか言い様が無く、不安をいたずらに煽るのは問題ですが、逆に「危険など無い」というのは、嘘にしかなりません。 不安をいたずらに煽るの(例:JR東日本首都圏の車内放送)が問題だと主張しております。「危険など無い」とは申しておりません。 . Subject:re:SD規格 From:ぱた Date:2001/07/06 10:56 to Cauli. さん お返事ありがとうございます。 >>だいぶ前にSD規格というものが制定されたかと思うのですが、 >へぃ、ここ↓の一番下にあります。ただし、ちゃんと確認試験を受けているのに >接続できないという、規格と試験方法の不完全さをあらわにする事例 >(たとえば、MC-P200とパルディオ632P)があることから、 >積極的には宣伝できないのかもしれません。 そういう事情があったのですか・・・ う〜む・・・、折角のPHS電話機の利点の一つである デジタルコードレスホン機能を積極的に宣伝できないとは・・・ ご指定のURL拝見しました。 結構前の機種から載っているのですね。 知りませんでした。 . Subject:ケイオプティコムについて色々と。 From:大魔人 Date:2001/07/06 16:02 ケイオプティコムについて色々と質問させていただきます。 Dポのシステムについては多少分かるのですが、アステル関西のシステムのことです。 1.何ヶ月持てば機種変更可能なのでしょうか?   その時の手数料、端末代金は新規加入の時と違うのでしょうか?   量販店で新規加入できるのは分かっていますが、機種変更はできるのでしょうか? 2.まっtelを契約する場合は特定端末ではなく、どの端末でも可能でしょうか?   また、2年間持つことができるとありますが、途中機種変更はできるのでしょうか? 3.端末の電池の価格はどの程度すし、どこで販売しているのでしょうか? 4.関西に限定した場合、CSの数はPHS3社の中で最低だと思うのですが、   エリア内でもデッドゾーンが多く、ハンドオーバーもDポより相当落ちるでしょうか? 5.NTT依存網から独自網(関電の光ファイバー)に変更するとの噂はどうでしょうか? 6.新規契約し、すぐ解約すると次から加入しにくくなる(出来なくなる)のでしょうか?   最近、Dポが厳しくなっているようなので。 7.端末が故障した場合、修理費は全額かかるのでしょうか?Dポは年契約の場合に安くなり   ますから。 8.端末のAJ−51・35・33、AT−33はグループトランシーバーがついていますが、白ROMの   状態でもループトランシーバーは出来るでしょうか?また、グループ間での電話帳転送や   Aメール(DポではPメール)はどうでしょうか? 9.解約する時は、客センに電話すればすぐに解約できますか?   (Dポは解約書類が送られて来て返送するようですから) すみませんがアステル使いの方々、よろしくお願いします。 . Subject:カラーブラウザボードとCard-H" petit From:わっ! Date:2001/07/06 20:48 いつもいろいろ勉強させていただいています。 先日P-in compactとセットで手に入れたカラーブラウザボードですが、DDIPで使えたらいいなと思っています。 もし宜しければ教えてもらえませんか? . Subject:Re:カラーブラウザボードとCard-H" petit From:ユースケ Date:2001/07/06 21:51 ここを読むとよろしいかと http://k-tai.impress.co.jp/column/stapa/2001/06/04/ . Subject:将来のPHSについて From:いちPHSユーザー Date:2001/07/06 23:02  標記の件について、無線LANとリンクしたPHS像が理想のような気がするのですが、 技術的に可能なのかどうか知っている方がいましたら教えてください。 . Subject:Re:将来のPHSについて From:阿部 和広 Date:2001/07/07 01:48 例えば、カード型PHSと無線LANカードをPCに刺し、カード型PHSからインターネットにダイアルアップ接続して、その接続を無線LAN経由で他のPCから共有するというようなことでしょうか。 設定の手間を惜しまなければ現在も可能です。あるいは、PCの代わりにMN128 SLOTINのようなルータを使ってもできると思われます。 # ほぼ同じ内容を複数のBBSに投稿することはあまり好まれないようです。 http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin.html . Subject:KX-HF300の仕様について From:KX-PH23F Date:2001/07/07 09:19 ネット上の変換サービス(http://www.sjk.co.jp/index_PC.html  通勤ブラウザ DDIP用)を使ってブラウジングしてます。 自分のHPにブックマークを作っておいてアクセスするので、 簡単な操作だけで結構重宝なんです。 ただ、KX-PH23Fでは3ページも表示すると上書きが発生して不満。 もうちょっとメモリーがないと使いにくいです・・5KBくらいか? 新型のKX-HF300はSDも使えるようですが、オープンネットコンテンツ にアクセスしながらSDに書き込み(履歴の保存)しているんでしょう か? . Subject:re:カラーブラウザボードとCard-H" petit From:わっ! Date:2001/07/07 15:32 有り難うございました。 AirH"petitが気になり始めました。 . Subject:Re: ケイオプティコムについて色々と。 From:みぽりん Date:2001/07/09 11:05 To: 大魔人さん どなたからも回答がないようなので、私の知っている範囲で...。 >1.何ヶ月持てば機種変更可能なのでしょうか? >その時の手数料、端末代金は新規加入の時と違うのでしょうか? >量販店で新規加入できるのは分かっていますが、機種変更はできるのでしょうか? 機種変更は 10ヶ月で可能です。手数料は 3000円...、あれ 1500円だったっけ?と思います。 手数料は後で通話料と一緒に請求されます。 量販店での機種変更は出来る店と出来ない店があるようで、お客様センターに問い合わせたら 教えてもらえます。近い店があれば、そちらですれば良いと思います。 >2.まっtelを契約する場合は特定端末ではなく、どの端末でも可能でしょうか? >また、2年間持つことができるとありますが、途中機種変更はできるのでしょうか? まっTel は基本的にはどの端末でも可能ですが、一部のものは出来ない事もあります。 中崎町のアステルセントラルステーションで確認したほうが良いでしょう。 途中の機種変更は可能です。要手数料です。 >3.端末の電池の価格はどの程度すし、どこで販売しているのでしょうか? 電話の機種によるとは思いますが、電池を買いかえるより新機種にしたほうが安い場合が 多いです。 AD-31 で5000円ぐらいと聞きました。 >4.関西に限定した場合、CSの数はPHS3社の中で最低だと思うのですが、 >エリア内でもデッドゾーンが多く、ハンドオーバーもDポより相当落ちるでしょうか? 私の場合は、実使用上は問題ないと思っています。 ハンドオーバーも AJ-51 はほぼ快適に決まります。 >5.NTT依存網から独自網(関電の光ファイバー)に変更するとの噂はどうでしょうか? これは順次切替えていっていると思います。 K.opt の常時接続サービスのエリアがこの対応エリアだと思います。 >6.新規契約し、すぐ解約すると次から加入しにくくなる(出来なくなる)のでしょうか? >最近、Dポが厳しくなっているようなので。 これはあるかもしれませんね。 >7.端末が故障した場合、修理費は全額かかるのでしょうか?Dポは年契約の場合に安くなり >ますから。 アステルは年契約に応じて安くなるようなことはないと思います。 >8.端末のAJ−51・35・33、AT−33はグループトランシーバーがついていますが、白ROMの >状態でもループトランシーバーは出来るでしょうか?また、グループ間での電話帳転送や >Aメール(DポではPメール)はどうでしょうか? トランシーバーに関しては可能だと思いますが、電話帳転送などは私は分かりません^^; >9.解約する時は、客センに電話すればすぐに解約できますか? >(Dポは解約書類が送られて来て返送するようですから) 多分、KDDI と同じで、解約書類を送ってきて手続きしたら解約だと思います。 やった事がないのでわかんないです。 かれこれ4年ぐらいもっているもんで...。 . Subject:ペースメーカ From:よこはま人 Date:2001/07/09 18:45 ペースメーカもそうなんですが、飛行機の中で電源切るのは、 ぴっちの場合も必要なんでしょうか? なんて思ったりもします。 超初心者でごめんなさい。 . Subject:Re:飛行機内PHS電源 From:N3 Date:2001/07/09 22:23 離着陸時,パソコンやヘッドフォンステレオなど電子機器の電源を切るのと 同じ理由で電源は切るべきですね。 また,飛行中は意味なしだからやっぱりそのまま電源切っておいたら(^_^;) 「トランシーバで使いたい!」ほど,飛行機広くないし(笑) . Subject:Re: SD規格 From:JUN-2 Date:2001/07/10 01:04九松から久々にデジタルコードレスFAX(KX-PW301DL)が発売されました。 時期から言って、当然SD規格対応かと期待していたのですが、カタログにはただの「αPHS」としか書いていないようですね。 先ほどのtelecのリストを見る限り、こっそりと対応しているような気がするのですが? http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/ . Subject:Re: ケイオプティコムについて色々と。 From:大魔人 Date:2001/07/10 07:53 来店日さん、ありがとうございます。 実は、親に持たせようかと思い、PHS各社の3箇所限定の端末を 調べていましたら、まっtelというものが関西にはあるというのを パンフレットで見つけたものですから、いろいろと質問しました。 助かりました。ありがとうございます。 . Subject:Re: SD規格 From:kenken Date:2001/07/10 23:56 いつもROMしております パナの出すFAXホームページ見てきましたが登録できる子機パナのフィールエッジが載ってましたが、これってDDIPの旧親機に登録できるモード持っているのでしょうか? 使ってる端末がサンヨーJ90のため情報不足です ちなみに関東地方ラオックスに価格問い合わせたら¥69800程度だろうと言ってましたとても高くて買う気になる値段ないです . 2002/06/22 10:43:27;126800;ty8h-ks;RETR;ok;/homepage/barlog/bar010701.txt