Subject:SH821i対応メモリ編集ソフト From:D.G Date:2001/10/21 05:33 SH821iへの機種変を考えている者です。 つきましては、メールのバックアップ機能があるメモリ編集ソフトはないでしょうか? いかんせんSH821i対応のソフト自体が少ないので、 もし知っておられる方がいましたら、ご享受下さいますようお願い致します。 . Subject:Re:商品選択の自由(あははん) From:Cauli. Date:2001/10/21 06:14 ALEX BACKさん: >ドコモ製品しか動作保証しないんなら動かなくても文句は言えないし、文句を言えない範囲の製品にプロテクトかけたってあちらさんの勝手でしょう。 動作保証できないのと意図して排除するのとは違うやろ。その昔、「生命ヲ保証セス」と印刷したきっぷで客を乗せたトロッコ列車があったというけど、事故(過失)のときは免責されたとしても、乗務員が故意に客を突き落としたりしたら免責されまい。 意図して排除したのなら、仕様として「コンパクトフラッシュカードスロット(TypeII)×1」とだけ書くのではなく、意図をきちんと表示する必要がある。 . Subject:祭りっすか? From:たか@仙台 Date:2001/10/21 06:54 >意図して排除したのなら、仕様として「コンパクトフラッシュカードスロット(TypeII) >×1」とだけ書くのではなく、意図をきちんと表示する必要がある。 箱は見たことないのですが、一般的な見地から言うと、書いても「ドコモ以外のカード型PHSでは動作しません」ぐらいの表記が精一杯でしょ?「意図」まで箱に書かれてもねぇ・・・ この表記がなくても、一般人は、DoCoMoブランドなんだから、ドコモのしか動かないと思いませんか?PHSでも携帯でも、他社移動機登録とかは普通の人はやらないでしょう? 私はALEX BACKさんとだいたい同意見です。ただし、 >とりあえず保証範囲外の「危険な所」から潰していくのは、 >素晴らしい危機管理としてユーザーは喜ぶべきなのではないか? これを除けばですが^^; 法林氏の記事によって、ドコモはこれからプロテクト関連の質問には一切ノーコメントになるでしょうね。たぶん。 あんな、クレーマーっぽい記事かかれてもねぇ・・・ #スタパ氏のスタパトロニクスって、最近更新しないなって思っていたら、アドレス微妙に変わってたんですね。あいかわらず、携帯関連の記事は少ないですが、好き . Subject:今回の From:なんとなく Date:2001/10/21 07:25 個人的に買わない製品だと思いますが、私的な考え方からすると(順番に) 1)ドコモ製品だけど、他キャリア製品使えるかな? 2)(カタログとかの仕様表見て)コンパクトフラッシュカードスロット(TypeII)×1  ってあるから、まぁ望みはあるかな? 3)(件のCFE-01挿して)ぬぉ、やっぱ駄目なのね。 4)(その後、故意に動かない様にしてある事を知って)相性問題で動かないんだった  ら分からなくは無いけど、2)からして故意に動かなくしてあるのだったら、納得い  かーん! って感じだと思います。 飽くまで個人的な消費者的立場に立った考えです。 . Subject:規格 From:tss Date:2001/10/21 07:36 みなさん規格に対する判断が甘い(この「甘い」は認識を批判する意味ではなくて、許容度が広いという意味)んですね…。 私は規格を満たすもの同士二つを組み合わせたなら検証していようといまいと動作するのが当然だと思っています。動作しないならどちらか(両方というのもある)が規格に反しているか、あるいは規格そのものが間違った解釈を可能した「バグ持ち」であるかだと思っています。「相性」なんて言葉は技術をわかっている人間は口にしてはいけないものだと。 この場合、ドコモ側が規格に反しているのは明らかですから、Type II なんて名乗ってはいけなくて「p-in comp@ct/p-in m@ster 専用スロット」とでも表記するべきだと主張します。 . Subject:Re: 祭りっすか? From:tss Date:2001/10/21 07:41 > この表記がなくても、一般人は、DoCoMoブランドなんだから、ドコモのしか動かないと思いませんか? 私が見てきた一般人はとにかくなんでもやってみる人ばっかりだったのですがそれが変だったのでしょうか。 スロットがあれば手近なものを突っこむ。手近にソフトの入った FD があれば対応機種なぞお構いなくまずインストールしてみる。DVD だろうと CD-RW だろうとテカテカ光る丸いものがあればとりあえず CD-ROM ドライブに入れてみる。 > PHSでも携帯でも、他社移動機登録とかは普通の人はやらないでしょう? たぶんそれは別の問題だと思います。普通の人(の一部)は、PHS を握りしめて「なんでiモードじゃないんだ」と平気で叫べます。ドコモショップにDポの解約を申し込みに行けます。 . Subject:Re: 規格 From:16QAM Date:2001/10/21 07:44 規格にもbugはあるだろうからそこにはまったら'相性'と でも大体の製品は規格に・準拠・と書いて逃げ道をつけてありますね (特にコンピューター関連は) . Subject:Re: 規格 From:tss Date:2001/10/21 07:49 「準拠」という言葉は誤解の元になるのですが、たとえば JIS では規格に100%沿っていないものは準拠とは呼ばないことになっているはずです。今回の場合はやっぱり Type II CF を応用した専用スロットでしかないと思う。 . Subject:プロテクトって規格から外れるんですか? From:たか@仙台 Date:2001/10/21 07:52 >この場合、ドコモ側が規格に反しているのは明らかですから、Type II なんて名乗っては >いけなくて「p-in comp@ct/p-in m@ster 専用スロット」とでも表記するべきだと主張します。 プロテクト(ソフト的)な場合って規格外って言えるのかあやしい気もします。 つまり、そのままだと動作するからソフト的にはじいている=ハード的には動作するので規格内。ではないでしょうか? それにあくまでスロット形状は「コンパクトフラッシュカードスロット(TypeII)」であることは間違いないわけですし。 っていうか、PDAとかデジカメとかで通信を前提に購入するときって、持っている(もしくは、買おうと思う)通信カードが対応しているかどうか確認(箱に明記or展示機に刺してみる)しませんか?普通? CFスロットはメモリ以外の機器の接続は私の中ではリスキーな部類だと思うのです。そもそも、CompactFlashですし。 #大容量CF買うのもビクビクしてます。 . Subject:Re: プロテクトって規格から外れるんですか? From:つかなな Date:2001/10/21 08:39 # ぼちぼち出てこなならんかな・・・ (to たか@仙台さん) > プロテクト(ソフト的)な場合って規格外って言えるのかあやしい気もします。 > つまり、そのままだと動作するからソフト的にはじいている=ハード的には動作するので規格内。ではないでしょうか?  確かに。JEIDAのPC Card StandardもしくはCompactFlash(TM) Specification 1.4(http://www.compactflash.org/specdl1.htm)を見ないと正確には分からないですが、これら規格がサポートしているのはOSIの低層だけでアプリケーションレベルまで規格化しているとは思えません。  シグマの「規格の」話を言い出すと(カード側の問題として)昔の東芝のDDIP向けカードやC312SK,315SKなんか、後はLexerなCF用のUSBケーブルなんかも槍玉に挙げないと・・・と言う事になるかと思います。 # ということで私見ではぎゃーぎゃー騒ぎ立てようとする今回の法林氏の記事はただの駄々っ子記事で余り感心できない # 多分プロテクトの外し方が分かった時点で法林氏は結局買ってる、というオチが有るような気がするなぁ(笑)  多分、同じモノをKとかDとか言う会社が出すと(金さえあれば)同じ事やってるでしょうね ;-) . Subject:Re: 祭りっすか? From:めい Date:2001/10/21 10:26 >一般人は、DoCoMoブランドなんだから、ドコモのしか動かないと思いませんか? えーっと…そう思いますよね、私もそう思うんですが… 正直サポートやってて感じたんですが、キャリアがどうたらとかって消費者は厳密に区別していないです… 残念ながらこう言った掲示板を見たりしてる人くらいです、ちゃんと判断している人。 DDIのP-inを買ったんだけどザウルスにはいらないんだよ! DoCoMoのH"C@rdがつけられないじゃないか! …キャリアの区別なんてお構いなし…しかもそのカードささらないよ… 大きさも違うし見ればわかるじゃん(泣 簡単にスロット形状が違うことを説明すれば、「そんな欠陥品を売っているのか!」 (だから違うって…) 変換するような部品も付属しているのが「当たり前だろう!」 (そもそも商品コンセプトが違うのに…) 同じような形の穴(端子)があれば何でもささるって解釈してる人が多いです。 DoCoMoとかDポとか端子の種類とか区別して話ができる、ここの掲示板に出入りしている 人みたいな客ばっかりなら説明しやすいのに…はあ。 愚痴ってすいません… とにかく今の客って言うほど商品知識集めて購入する人って非常に少ないですよ… 昔はなんでも自力でやったもんですけどねぇ(遠い目) ある意味マニア(ヲタク)ばかりが機械モノ扱ってた18年位前が懐かしい… あの頃の秋葉原は良かったなぁ… . Subject:あぁ、申し訳ない・・・ From:ALEX BACK Date:2001/10/21 15:18 どうも余計なことを書き込んでしまったのかな? いろいろな意見が読めて参考になりましたが、 マスターには迷惑をかけてしまったかもしれず申し訳ないです。 私もプロテクトは好きじゃないんですが、法林氏の記事には違和感があるので。 「素晴らしい危機管理」どうのうこうのというのはあの記事に対する嫌味ですので、どうか本気になさらないようお願いします。>たか@仙台さん . Subject:641Pの着信音量についておしえて From:とら Date:2001/10/21 16:27 641Pに機種交換を考えていますが、現在使っている623Pはハモメロの音量が小さく不便を 感じています。(これはネット上で他の人も623Pの着信音は小さいといっていました。) そこで641Pも同じパナソニック製なので、同じように音量が小さいのか心配しています。 641Pユーザーの方着信音量について、感想を教えてください。お願いします。 . Subject:Re: プロテクトって規格から外れるんですか? From:tss Date:2001/10/22 17:36 たか@仙台さん: > つまり、そのままだと動作するからソフト的にはじいている=ハード的には動作するので規格内。ではないでしょうか? 動作しない以上その理由が何であれ互換性が無いことにかわりはありません。さらに、ソフトウェアとは言え ROM に書かれている(ユーザが交換できない…とは限らないんだけど実は)ほとんどファームウェアと呼べる部分ですから、規格に反した無いハードウェアと呼んだとしても Type II CF 準拠と呼ぶよりは間違いではないでしょう。 「実装なり規格なりが不十分で動作しないこと」と「動作させないこと」とはまったく違う次元の問題だと思います。 つかななさん: > これら規格がサポートしているのはOSIの低層だけでアプリケーションレベルまで規格化しているとは思えません。 へい。しかしカードが返すべき情報は定義されています。 > シグマの「規格の」話を言い出すと(カード側の問題として)昔の東芝のDDIP向けカードや あれは正しくメモリカードでした。メモリカードをデータカードのように扱うためのドライバが提供されていた OS が Windows(の当時でも一部だけだったかな)だったというだけのこと。もちろんああいうのは大嫌いですが、JEIDA カード自体もともとメモリカードの規格だったわけで、一つの手ではあると思います。しかもあの場合には箱には対応 OS が書いてあったわけですから今回のものと比較しては東芝が気の毒です。 > C312SK,315SKなんか、 C315SK の方は見てませんが確かに C312SK は若干変です。でも正しく serial device としての CIS を返してきていますし、実際 serial device として認識できるケースの方が多いはずです。 > 後はLexerなCF用のUSBケーブルなんかも槍玉に挙げないと・・・ これは話がまるで逆ではないでしょうか。解析していませんが、Lexar Media な CF の方に他社製品には無い機能があって、USB ケーブルはそこに依存しているだけでは? > と言う事になるかと思います。 ということにはならないでしょう。 > 多分、同じモノをKとかDとか言う会社が出すと(金さえあれば)同じ事やってるでしょうね ;-) 少なくともあの InterLink はそんなに変なことになっているとは聞こえて来ませんが…。 . Subject:DDIP:128kbpsサービスを来春に延期 From:Cauli. Date:2001/10/23 11:08 日経によると、DDIポケットは今秋予定していた128kbpsサービスを来春3月又は4月に延期。 理由はあくまでも「つなぎ放題」であり、基地局等への設備投資は予定通り実施するという。 #金額が予定通りなだけで内容は違うんじゃないかとも思うが。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20011023CAHI037022.html . Subject:今日の地図(関西) From:つかなな Date:2001/10/23 17:18 ・ソフ京都・大阪駅前中古  VE-WS1=\17800(フルセット) #以下京都のみ  RC25=\5280 Triplex(カードケース欠)=\5480  DC-6S for P=\3980  いじょ。 . Subject:Re:DDIP:128kbpsサービスを来春に延期 From:つかなな Date:2001/10/23 17:27 (to Cauli. さん)  記事を見る限りでは高速化対応によるウェイトの方が大きいような気がしますが。  この調子だとCSより網の方がウェイト大きいんでしょうねぇ。 # 端末の話は以前ここで頂いたページでなんとなぁく流れは出ているようですが  一応回線の混雑、と言うことになってますが、Airが問題なのか、網が問題なのかいまいち見えないところがありますね。Airはトラフィック、網は@Niftyに代表されるようなAP不足なんでしょうか。PRINは使っている限りではそんなに問題にならないようですが。 # prinと@nifty以外の状況は知らないので(^^;;>私  しかし32Kパケットのデータ量損益分界点ってどのへんなんだろ 笑  おそらく50MB/月は使っている気がする・・・・>私 . Subject:eo64air From:gc Date:2001/10/23 19:20 古い話ですが, eo64air 開通しました. いまのところ FLETS ISDN 程度には使えているようです. もっともデスクトップにさしてつかってますので移動の実績はありませんけど. リクエストがあれば僕にできる範囲内で実験します. . Subject:損益分岐点 From:たか@仙台 Date:2001/10/23 21:55 >しかし32Kパケットのデータ量損益分界点ってどのへんなんだろ  NTT西日本の約款(http://www.ntt-west.co.jp/open/sougo_yakkan/yakkan/sitei_pdf/sitei_mousiyou.pdf)の21ページによると、128オクテット(=バイト)0.010798円ですから、単純計算(制御信号とか考えない)であれば、1kB=0.1円→1MB=100円→50MB=5000円(笑) #3〜4月・・・ちょうど、ネット25の初期ユーザの機種変更時期ですね。 #つーか、128kbpsってどういうふうにNTTにつながるんだろう? . Subject:つなぎ放題 is not つなぎっぱなし in DDIP From:アイツウ Date:2001/10/24 02:16 先日DDIPデータサポートに電話した時の話:  Q データをダウンロードしていて32Kパケットで突然切れるんですけど。  A はい、貴方の回線契約はつなぎ放題ですがつなぎっぱなしではないので、切れることもあります。  # あたらしい国語を勉強しなくてはならなくなりました。    11月もだいじょうぶだろうか? . Subject:Re: プロテクトって規格から外れるんですか? From:つかなな Date:2001/10/24 07:35 # 忘れかけてた・・・ (to tssさん) > あれは正しくメモリカードでした。メモリカードをデータカードのように扱うためのドライバが提供されていた OS が Windows(の当時でも一部だけだったかな)だったというだけのこと。もちろんああいうのは大嫌いですが、JEIDA カード自体もともとメモリカードの規格だったわけで、一つの手ではあると思います。  その経緯は私も知りませんでした(^^; > 少なくともあの InterLink はそんなに変なことになっているとは聞こえて来ませんが…。  ええ、だから「金さえあれば」と前置きで書いておいたのですが・・・ ;-) # あと力もあれば、も含む必要があるでしょうか。 # シグマ(not 2)の時点ですらほげほげふにゃららな経緯があったようですし・・・ . Subject:Re: 損益分岐点 From:清志郎 Date:2001/10/26 01:50  まいど、こんばんは (たか@仙台 さん) >>しかし32Kパケットのデータ量損益分界点ってどのへんなんだろ  > >NTT西日本の約款(http://www.ntt-west.co.jp/open/sougo_yakkan/yakkan/sitei_pdf/sitei_mousiyou.pdf)の21ページ >によると、128オクテット(=バイト)0.010798円ですから、単純計算 >(制御信号とか考えない)であれば、1kB=0.1円→1MB=100円→50 >MB=5000円(笑)  DDIPは、CS間転送をしてるので、単純にそんな計算は当てはまらないと 思いますが。もっと安いのでは。  ではでは . Subject:Re: 641Pの着信音量についておしえて From:モリリン Date:2001/10/26 14:28 とらさんへ。 >641Pユーザーの方着信音量について、感想を教えてください。お願いします。 私も623Pから641Pへ機種変更しました。 623Pの着信音量は小さくて苦労していましたが、641Pはかなり大きな音が出ます。 着信音では、作曲機能・エフェクト等はできなくなっています。 ダウンロードするしかないのですが、適当な着メロダウンロードサイトが見つからないという問題も。 . Subject:Atermの子機登録する機種について From:Aterm Date:2001/10/26 17:45 AtermのIW50をつかってるのですが、持ってる623Pを2代登録しました 発アドありで着信すると、子機(623P)に着信しません(一斉着信設定で) 発アドなし着信はできるのですが。 一応Atermのページにできないと書いてあるんですが(623Pでは) 他の機種で一斉着信できて、登録した機種全てにナンバーディスプレイが表示できる機種はありますか? オークションで買おうと思ってるんですが、分からないので、誰か教えて下さい . Subject:DoCoMo東北PHS事務手無料延長 From:mie@秋葉 Date:2001/10/26 18:37 年内いっぱいだそうです。 #十分予想できた展開ですなぁ(笑) http://www.docomo-tohoku.co.jp/newsrelease/news011009.html . Subject:Re:Atermの子機登録する機種について From:Noriyuki Date:2001/10/26 19:04 私がNTT東日本からLモードのモニタ用に借りてるDCP-550L(松下のOEM品)は、着信した時に登録機(ちょうど623P登録してます(^^))全てにナンバーディスプレイの表示出てます。 おそらくこの前発表された(もう出た?)見た目同じのDSU内蔵の機種なら表示出来るのでは無いかと… ただこれS/T点無いので… . Subject:Re: 損益分岐点 From:つかなな Date:2001/10/26 21:19 (to 清志郎さん) >  DDIPは、CS間転送をしてるので、単純にそんな計算は当てはまらないと > 思いますが。もっと安いのでは。  CS間転送の解説よろしく〜(自爆) # さすがにその話は始めて聞いた・・・ . Subject:reRe: 641Pの着信音量についておしえて From:とら Date:2001/10/26 22:57 モリリンさんへ 情報ありがとうございます。 >>着信音では、作曲機能・エフェクト等はできなくなっています。 >>ダウンロードするしかないのですが、適当な着メロダウンロードサイトが見つからないという問題も。 着メロのデータは623Pとは異なるのですか? それとも他の携帯やPHSと互換があるのかわかりますか? 宜しくお願いします。 . Subject:AJ-51を買いました From:しょーり Date:2001/10/27 00:01 以前、AJ-51のことで質問させていただいたしょーりです。 メインで使っているAT-33から機種変更する勇気がなかったので、AN-X1をきめトークで契約し、数日後に優待券を使ってAJ-51へと機種変更しました。 購入後すぐにAterm IW60に登録し、フレッツ・ISDNで快適に使っています。(同時に白ROMになったAN-X1も登録し、サブで使っているノートパソコンで使っています) つかななさん、どうもありがとうございました。 さて、ちょっとお尋ねしたいことが2点あります。 1つは全角の記号がほとんど入力できないことです。また、半角の記号も少なく、全般的にAT-33や641Ssに比べて入力できる文字の種類が少ない感じがします。 本当にこれだけしか入力できないのでしょうか? もう1つはメールソフトのタイムアウトが早いような気がすることです。 メインで利用しているBIGLOBEのアカウントを使っているのですが、昼間は送信できるのですが、夜になると20秒ほど接続されたあとに送信失敗になってしまいます。 パソコンからだと送信できるので、BIGLOBEのトラブルではないようなのです。 IW60経由でも同じように失敗してしまいます。 送信時にパソコンで見ていると夜はメールサーバが開くまでに少々時間がかかるようなのですが、これが長くてAJ-51のメールソフトがタイムアウトしてしまうのでしょうか? 質問ばかりでどうもすいません。みなさまよろしくお願いします。 . Subject:Re:新型P-inについて パート2 From:hiro Date:2001/10/27 00:02 >以前こちらに新型P-INについて投稿したものですが、新しい情報が >入ったのでお伝えします。 >まず名称は噂されていた P−in Memory でした。間違えててすいませんでした。 >次にメモリー内臓も噂どおりで、プログラム実行用が16M、データ記憶用が32M です。 >外観では、アンテナ部の出っ張りにMEMORYの文字が入ってました。 >発売時期は11月中旬の予定のようですが・・・・どうなるでしょうか >もしこの時期に出るのであれば、CETECに参考出品されてますよね >個人的には楽しみな商品ですが、メモリーが少ないのが引っかかります。 >また何か情報があれば投稿します データ記憶用メモリとはつうじょうのCOMPACT FLASHカードと同じイメージで 使えるのでしょうか? またアプリケーション用メモリとはどういった物なのでしょうか? ご存じの方がいればお教え下さい . Subject:Re:新型P-inについて パート2 From:hiro Date:2001/10/27 00:03 >以前こちらに新型P-INについて投稿したものですが、新しい情報が >入ったのでお伝えします。 >まず名称は噂されていた P−in Memory でした。間違えててすいませんでした。 >次にメモリー内臓も噂どおりで、プログラム実行用が16M、データ記憶用が32M です。 >外観では、アンテナ部の出っ張りにMEMORYの文字が入ってました。 >発売時期は11月中旬の予定のようですが・・・・どうなるでしょうか >もしこの時期に出るのであれば、CETECに参考出品されてますよね >個人的には楽しみな商品ですが、メモリーが少ないのが引っかかります。 >また何か情報があれば投稿します データ記憶用メモリとはつうじょうのCOMPACT FLASHカードと同じイメージで 使えるのでしょうか? またアプリケーション用メモリとはどういった物なのでしょうか? ご存じの方がいればお教え下さい . Subject:Re[2]:Atermの子機登録する機種について From:雪の丞 Date:2001/10/27 09:45 >AtermのIW50をつかってるのですが、持ってる623Pを2台登録しました >発アドありで着信すると、子機(623P)に着信しません(一斉着信設定で) >発アドなし着信はできるのですが。 >一応Atermのページにできないと書いてあるんですが(623Pでは) >他の機種で一斉着信できて、登録した機種全てにナンバーディスプレイが表示できる機種は >ありますか? IW50で一斉呼び出し設定で着信時(電話にでる前)にナンバーディスプレイできる機種は 無いと思います。 ちなみに、IWではないですがJD-MA1では、一斉着信設定で電話に出ようと通話ボタンを 押すとP系(623P,632P等)はつながった後の発番号通知シーケンスで失敗して電話が 切れてしまいます。 641S等のS系であれば、発アドあり時は電話をとる前は番号はでていませんが、 上記シーケンスで電話をとった後に番号が飛んできます。 たぶん、IWも同じだと思います。 632Pを親にしても子機側で同じ挙動を示します。 Noriyukiさん言っておられますが、NTT東西ブランドのLモード対応の750LDでは、 一斉呼び出し設定で着信時(電話にでる前)でも、番号が遅れて1台ずつ飛んできました。 たぶん、その前の電話でんえもんシリーズでも同じだと思います。 自営第2版でうまいことやっているみたいです。 でも、自営第3版だと問題なくいくんでしょうね。でも、DocomoのPHSは自営第3版に対応して いないと言うし... 今度のNTTの子機でLモードができるやつも自営第3版ではないとか言っているし.. ブラウザフォンのOSモードでブラウズできるようにしておけば簡単だったろうに。 . Subject:今日の国分寺町 From:つかなな Date:2001/10/27 15:28 ・ほりだし市場   VE-PX30=\5000(何月ロットかは不明)   W-1100P=\15000   W-3000S=\35000   NTT αIX(IX-124CLTEL-<1>)=\500  いじょ。 . Subject:Re: 損益分岐点 From:清志郎 Date:2001/10/28 03:21  まいど、こんばんは (つかななマスター) #遅くなってすみません。 > CS間転送の解説よろしく〜(自爆) ># さすがにその話は始めて聞いた・・・  たか@仙台 さんの書かれてる通りの計算だと、32kでインターネット 利用で普通に使って1時間に数MBくらいは流れると思います。この方式は パケットだから、通常の32k通信とは違うけれども、1時間1〜2MBは流れる と思います。それだと1日1時間の利用程度で毎日使うだけでも赤字に なると思いませんか? 使い放題だと毎日数時間でも使うと思うし。 経営の厳しいDDIポケット電話がそのレベルで採算が割れるものを市場に 送り出すことは考えにくいというのが、おかしいと考えた原点です。 もっと厳しく細かく考えると、料金の中には代金請求、回収にかかる費用 や、販売代理店に支払うコミッション、回線設備の保守・維持費も捻出 しないといけないので、そのNTTの公開情報にあるパケットの料金体系では 使い放題は無理だと思います。加えて、現在KDDIグループから売却が検討 されている時期にこんな危険なことをするとは考えにくいですね。  というわけで、とりあえず、触りだけで失礼いたします。 #中途半端ですみません  ではでは . Subject:関西 711mモニター お礼状 到着  From:アイツウ Date:2001/10/28 09:21 9月末に終了したPICWALKモニターに対して、お礼状が届きました。  つきましては謝礼としてP711mを進呈…  今後もどうぞご活用ください。 Mステージ映像はサービス終了だったよね。>ドコモ   . Subject:Re: 損益分岐点 From:たか@仙台 Date:2001/10/28 18:55 to清志郎さん >たか@仙台 さんの書かれてる通りの計算だと、32kでインターネット >利用で普通に使って1時間に数MBくらいは流れると思います。この方式は >パケットだから、通常の32k通信とは違うけれども、1時間1〜2MBは流れる >と思います。 うにゅ?あたしゃ、利用時間とデータ量の計算はしておりませんぞ^^; つーか、一応「単純計算」と前置きしてるんで、あまり突っ込まれても痛いんですが。 んで、結局CS間転送ってやってるんでしょうか? お忙しいかと思いますが、暇な時にでも続きを書いて下さるとうれしいです。 めちゃめちゃ興味深い話なので。 #ちなみにCS側でつなぎ放題の複数回線束ねた上でAO/DIとかやっていたりします? #これやってれば劇的に安く抑えられそうですが。 . Subject:Re: 損益分岐点 From:ひでぞう Date:2001/10/29 09:42 突然横から入ってきたくせに、難しい事は全然分かんない奴ですが…(^^; >128オクテット(=バイト)0.010798円ですから、 接続料ですが、上記の料金という事なんでしょうか。 既存の料金体系と同じという事になると思うのですが… 以前から気になっていたのですが、NTT東日本の接続約款の変遷、 http://www.ntt-east.co.jp/info-st/constip/cons3/index.html 平成13年4月29日の部分に、 > PHS事業者のデータ通信サービスのパケット通信網からFR網への切替に係る規定の追加 という記載があります。時期的に何か関係があるのかとも思ったのですが、 何せFRと言えば自動車しか思い付かない頭しか持ち合わせていませんので、私の頭では理解不能です。 もしかしたらAir-H"と関係のない的外れな事かも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 . Subject:Re: 損益分岐点 From:tss Date:2001/10/29 09:56 お外にいるもので約款の当該個所は読めていませんが、この業界で FR と言えばフレームリレーだと思います。 . Subject:アステル沖縄、ドットi通信料金値下げ From:つかなな Date:2001/10/30 23:11  かねてから遠距離が故の懸案だった通信料金が値下げになったようです。 実施日は11/1から。 http://www.astelokinawa.co.jp/HOME-1/New/news011029_1.html . Subject:DDIP、32Kパケット混雑解消? From:つかなな Date:2001/10/30 23:17  とりあえず網側のほうはなんとかしたようです。  そのおかげも有ってか、@Niftyでもそれなりの速度(12時台で20kbps程度)は出るようにはなってます。  んじゃ、Airの方は?と聞きたくなるところですが・・・・(苦笑) # 128KはバックボーンよりAirの方が問題だと思う(あくまでも私見) http://www.ddipocket.co.jp/topics/32k.html . Subject:RH2000Pの From:あくみょう. Date:2001/10/31 20:21 ファームウェア更新のCDロム、本日送ってきました。 詳細はリンク経由でTDKへ http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,1608,6489,00.html . Subject:Re: アステル沖縄、ドットi通信料金値下げ From:JJ3-2424/1 Date:2001/10/31 23:24 ども. う〜ん,グッドタイミング(笑). でわでわ. . 2002/06/22 10:43:36;126800;ty8h-ks;RETR;ok;/homepage/barlog/bar011003.txt