2004/01/01 佐賀〜博多
佐賀空港
またしても佐賀です(笑).文章の再利用(こら.
昨年の締めが佐賀なら,今年の始まりも佐賀です(もう馬鹿すぎ.

クリスマスツリーはすっかりお正月スタイルにかわっていました.
#当たり前や〜.

出口でお餅を頂きました;).
ありがとー.でも袋の端がしまってなかったので,粉が少しこぼれました.
#翌日の駅伝みながらの朝ごはんになったのはナイショ(爆).
おまけ
佐賀駅バスターミナルの佐賀空港行バス案内板(ぉぃぉぃ.

佐賀駅にて
新たな発見がいくつか.

佐賀駅から指定席は開放しているのですねぇ
知らなかった.次回からはあいてればどこにでものるぞー,っていついくねん > 自分.

大阪の専売特許(ふるー)だと思ってましたが,佐賀駅でも階段を利用した広告が.....
バスとの競争が激しいので「JR九州,必死だな(藁)」.

今回は18きっぷを使って移動するので,普通電車にのります.
鳥栖という中途半端なとこで止まる?!
鳥栖
サーブレシーブ,鳥栖,ということで鳥栖です(さいてい).

駅の裏?!にはサガン鳥栖のホームグラウンドがでで〜ん,とあります.
そんなに土地余ってるん?!(こらこら.

意味もなく鳥栖駅の全景.

場末(こら)によくある,日焼けしたポスター,今回の被害者?!は菊川怜さん(ぉぃ).
幟は誰だ?!

ハブ乗りってなんぢゃー.
車輪の中心(ハブ)に乗ってるからハブ乗りなんでしょうね.すんごくハイソ(死語).

商店街はお休みモード.そらこれが普通のお正月の姿だと思うの.

とすかつ,ってなんだろ.
鳥栖で作っているとんかつで特になにもないのだったら悲しいぞ....(笑)

国道表示の看板見てると,どこにいるか一瞬わからなくなってしまふ.....
特に何もなさそう(苦笑)なので,福岡温泉ツアーに切り替えです(笑.
その2へすすむ.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home