きゃんのPHSリンク
  
リンクを作って初めて日本の地理がわかりました^^;
まずはこちらです。
「Get PHS News in RIM」(福光さん@RIM)
全国のPHS廃人の方のページや日記、掲示板へのリンクと更新時間が掲載されています。
  ここを拠点に廃な一歩を踏み出しましょう(^^)
  
  「Get PHS 
  News in University of Tokyo」(がぁみぃさん@東大)
  
  上記のページと同内容。学校からならこちらです。
  
  Group 1.9GHz
  1.9GHz帯に割り当てられているPHSをこよなく愛する人間が集まってできたグループです。 
  たまにはPDCやcdmaOne(R)、Pagerにも浮気はしますが日夜研究を続け、地道な調査の結集がこのページです。 (What's 1.9GHzより引用)
北海道  
  携帯電話全盛と思われがちですが、実際にはPHSサービスが最も早く開業した地域の一つです。(PHP時代から設置)開業期間とは対称的に、広大な大地では携帯電話の方が使えるということで個人ユーザーによるHP開設は、そのほとんどが1997年夏以降のこと。パーソナルがドコモへ(廃止予定)、アステルがHOTNetへ(廃止)、そしてDDI-Pがウィルコムへ(今のところ健在)、舞台は終局を迎えようとしています。
  
  ・YSKのホームページ(YSKさん@Geocities) 現在更新停止中
  稚内在住の方で、きゃんをPHSの世界に引きずり込んだ張本人の一人だったりします(笑)
  (現在更新停止中、興味はネットワークへ移行しているらしぃ)
  
  ・北海道PHS倶楽部(kazumiさん@3web)
  
  北海道の総合的な情報はこちらが一番でしょう。
  おかげできゃんは安心して親機関係の話題に限定していられます(笑)
  また、下記コラム「PHSの賢い買い方」は必見です、PHS・携帯電話業界の一般人とはかけ離れた
  感覚・挙動も、ここを見れば納得できる!? 
  <<掲示板:kazumiの北海道掲示板>><<コラム:PHSの賢い買い方>>が私のイチオシです!
  
  
  ・PHS・携帯電話大好き(ogawaさん@tel.gr.jp)
  
  この方のモバイルや携帯電話、特に限定モノにかける愛は本物です(^^)
  掲示板を中心とした、携帯電話や北海道の他では聞けないよう(ディープ??)な話題、盛り沢山です。
  掲示板ではメール配信も行っており、手軽に参加できる!? 
  <<コラム:アステル北海道のCS設置>>がオススメ!
  
  
  ・KT-EXPRESS(JRきよしさん) 閉鎖
  
  PHSに限らず鉄道関係など総合的に「廃」な情報、また道南のPHS情報ならこちらです。
  現在、プロバイダ変更に伴ってPHS関連はお休み中らしい(残念)
  
  
  ・がぉ狼かっくんの部屋[電話の杜](がぉ狼かっくん@Nifty) 現在更新停止中
  
  彼の「きゃんはPHSを買わないの〜?」の一言が無ければ、今の私はありません(笑)
  北海道地域の通話料金比較、全国のPIAS-NET電話番号一覧表などは何かと助かります。
  
  
  ・AREA PALDIO(八幡さん@NEWEB) 
   現在更新停止中
  
  元祖水没廃人(笑)
  携帯、PHSを問わず近年の端末軽量化は目を見張るものがありますが、開発側も水没実験やっているのかなぁ。
  また道東の情報もあります。 
  
  ・たけもとのmobileなページ(竹本 直樹さん@tel.gr.jp) 閉鎖
  
  道東地方有数の廃人さんで、どちらかというと携帯電話を軸にした活発な活動を展開している方です。
  彼の移動体通信日記はいつも楽しませて頂いていました。 
  
  ・電磁波の森(Nomutanさん@Geocities)  閉鎖
  
  道央地方の廃人さんで、電話機をコレクトすることにただならぬ気迫をお持ちの方です。
  最近は別方面に精力を傾けられているようです。
・Bear’s Nest(熊さん@Nifty) 
  
  
  札幌在住・きゃんの身近な廢人さんです。PHSよりむしろPDA端末に興味のある方で、
  特に<<BrowserBoardについての評価>>はただならぬ愛を感じます(^^)
  きゃんのPDA端末の安住地になっているという話もあり、今後の展開が楽しみです。 
OFFの斬り込み隊長。
  東京の情報を中心としてアステルに関する情報はいち早くここにアップされています。
  
  ・Hi-Lander's 
  PHS ROOM(ハイランダさん@JUSTNET)
PHSの「今」に関するホットな情報なら、こちらでしょう。
  毎日廃な日記を更新されています。記述も落ち着いており、読みやすいページです。
  
  ・アステル研究室(masaさん@Group 
  1.9GHz) 現在更新停止中
CSに関する情報ならばこちらです。
  その凄さは、 大OFFに参加したguest某氏が「この人凄過ぎる〜」と後脱帽していた程で、
  その情熱は、私をして外出時に上を向いて歩くようにしました。
    
  ・アステル音楽館(Producerさん@Geocities)  
  閉鎖
  
  私の記憶だと、廃人のカテゴリーに「音」を加えた初めての人。
  メロディのリクエストなどを行っていました。
  
  
  ・ 所沢周辺のPHS事情(べにしょうがさん@DREAM★NET) 現在更新停止中
  
  所沢のエリアマップなど、地域密着型のデータやCSの写真が豊富にあります。
  共に「地域密着型」のHPとして大変参考になっています。
  
  ・ DDIPユーザーの為のページ(すっぱだか正平さん@DTI) url移転
DDI−Pについての情報なら文句ナシにこちらです。
  PS・CS・DDI−Pの歴史や対応情報など、DDI−Pに関する情報がたくさん詰まっています。
  私も昔からずっと定期巡回しているページです。
  
  ・ @ASTEL.(tixさん@iwarp.com)
  
  端末評や掲示板があり、特に掲示板は活発な活動があります。2000年より@ASTEL.として
  リニューアルオープンされました。 
  トホホ日記で一緒に無常を味わいましょう(笑)
  
  ・Staroのモバイル部屋(Staroさん@Nifty)  閉鎖
  
  携帯電話とPHSをバランスよく掲載されているページで最近は携帯の方に興味を持たれているようです。
北陸
  ついに加入者数4桁キャリア登場。一方で「いまどこ」を実施していたりと、ちょっとちぐはぐ。それだけ可能性を秘めた地域です。
・PHS Hokuriku Users Salon(福光さん@日本海ネット)
北陸のPHSに関する情報ならこちらで、地域情報をバランス良く掲載されています。
「いまどこサービス」北陸が始動だそうで、うらやましい限りです。
東海
  以前から激安販売で知られた地域。PHSのライバルは他キャリアではなくて携帯電話という点で北海道に通ずるところがあります。
・電話廢人蛸壺病棟(ダガヤさん@アサヒネット)
  
  料金やエリアなど、キャリアや地域別に比較したい場合はこちらです。
  また、メーカーリンクが充実、携帯電話も網羅した幅の広いページです。
  <<移動体CDコード表>>がオススメ!
  
  
  ・PHS大作戦 〜PHS徹底的活用法?!〜 (やすぴ〜さん@So-Net、現在更新停止中)
  
  「PHSをうまく使う」ことを念頭においた提案型のページで、モバイルに
  関するメールマガジンを発行されてます。ここでPHSについておさらいして
  みるのもいいかもしれません。 
関西
  
・Kansai 
  PHS Janker's Page (つかななさん@まほろば)
  
  PHSの総合的な情報集積地。
  現在第一線で活躍中の、廃人さんの多くはこのPageで育ち、そしてそれぞれの地域へ巣立っていきました。
  まずは黙って一読しましょう(笑)、世界ががらりと変るはずです。
  ちなみに、つかななさんのPageを見てはじめてまほろばというプロバイダを知った方も多いはず(^^)
  <<掲示板:PHS 
  BAR>>がオススメ!
四国
・Yoshiの部屋(Yoshiさん@Geocities) 現在更新停止中
  
  内線情報が多く掲載されているページでしたが、現在は別内容になっています。
親機メーカーLINKはこちら(現在工事中)
相互リンクしてもいいよ、という方は是非Mailを下さい(^^)