2004/01/11 但馬
伊丹空港から飛びます飛びます
なんか急に「但馬空港行って城崎温泉や〜.」という話になって,とりあえず予約取れてしまったので行く事にしました.行ったことないし,但馬空港(またかよっ).

伊丹空港からコウノトリ但馬空港までJACのSAAB機で行きます.
案内板がこれ.

バスでてけてけ走って搭乗します.
搭乗風景です.
但馬空港
愛称名でコウノトリ但馬空港と名付けられています.
高知の高知龍馬空港もそうですね;).

空港に着きました.雪です.
歩きながら撮影したのでぶれぶれ.あれ,一枚どっか消えた....;(.
見つかった;)

こんな傘を貸してくれます.
昔,久米島に行ったとき,到着時大雨で傘を借りましたが,ロゴ入ってたかどうか記憶にないでする....(汗).

シンボルキャラクター?!の「たじまる」です.
お〜い,たじまるぅ〜(違う.
佐賀の「ムッピー」くんみたいなもんか,って,そいや,空港に佐賀と同じくYS-11が展示されてたな,ここ.....

空港のジオラマがありました.
ちょ,ちょっとまって.ヘリコプタ,スケールおおてないやんけ〜(笑).
おまけ
機内でもらったキャンディ.
これも全面ロゴ入り.

バスで城崎温泉に向かいます.
空港から480円.なんか今までの空港連絡バス?!に比べて安い気がする.
城崎温泉
城崎温泉で外湯めぐり,と行きたかったのですが,天気も悪いし,適当に.
城崎温泉外湯の由来は こちら.
#Special Thanks to さとの湯.

いかにも城崎;).
観光写真です.

おおおおおお.遊技場.
これぞ温泉地〜(ぉぃ.

スマートボールだぁ.
これはなかなか見られない鴨;)
今回は,鴻の湯(入湯料500円,柄ありタオル150円)とさとの湯(入湯料800円,柄ありタオル150円)に入りました.
タオルはなんか共通みたいな感じ.
またもやおまけ.
かにみそソフトクリーム.....
上だけかに味噌ソフトです.下は普通のバニラ.写真見てもわからんなぁ.....
柔らかいからか,はたまた高価だからか.....

城崎駅
とりあえずぶらぶらと豊岡に向かいます.

ワンマンカー弐輌編成な車両で向かいます.

おおおおおお.向かいの気動車ぐぅゎぁぁぁぁ.
何を叫んでいるかというと,

top numberだったからです.
こんなところにいたのね.
その2へすすむ.
Back To Previous Page index
Back To Trip Page index
Return to Home